トマトの食材料理レシピ(5708)

トマトを使った料理レシピをご紹介します。テレビ番組で紹介された人気レシピや家庭で簡単に作れるメニューを厳選。炒める、煮る、揚げる、和えるなど、調理方法もさまざまで、毎日の献立にすぐ活かせる内容ばかりです。冷蔵庫にトマトが残っているときや、定番料理に飽きたときのアレンジにもおすすめです。

トマトのレシピ:トマトとすいかのガスパチョ風

トマトとすいかのガスパチョ風

 

料理名 トマトとすいかのガスパチョ風
番組名 NHKきょうの料理
料理人 関岡弘美
放送局 NHK
放送日 2020年8月10日(月)

 

コメント

「火を使わないおかず」をご紹介。ここでは、「トマトとすいかのガスパチョ風」の作り方になります。トマトとパン、にんにくなどでつくるスペインのスープ、ガスパチョをすいかでアレンジ。酸味と甘みのバランスがやみつきになります。

(さらに…)

トマトのレシピ:海老のチリソース煮込み

海老のチリソース煮込み

 

料理名 海老のチリソース煮込み
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 石川智之
放送局 テレビ朝日
放送日 2020年8月11日(火)

 

コメント

「にんにく・しょうが・唐辛子」というテーマで、「海老のチリソース煮込み」の作り方の紹介です。「ソースがすごくおいしい。えびチリは中華料理店の人気のメニューですが、お店よりもおいしいかも(笑)?お家で簡単にできるのに、これだけレベルが高いなら試さない手はないです!」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

トマトのレシピ:オードブル寿司

オードブル寿司

 

料理名 オードブル寿司
番組名 どさんこワイド179
コーナー 奥様ここでもう一品
料理人 星澤幸子
放送局 札幌テレビ
放送日 2020年8月10日(月)

 

コメント

「お家で楽しむプチごちそう」というテーマで料理を紹介。ここでは、「オードブル寿司」の作り方になります。海苔巻きになると同じ味ですが、オードブル寿司にしますと、好みの材料や有り合わせの材料をのせて、彩り良く楽しく頂けます。お酒の席も先につまみますと、体にも優しく、家族みんなで一緒に楽しむことが出来ます。お好みの具材をのせてもよいでしょう。

(さらに…)

トマトのレシピ:さば缶のトマトごま煮

さば缶のトマトごま煮

 

料理名 さば缶のトマトごま煮
番組名 きじまりゅうたの小腹すいてませんか?
料理人 きじまりゅうた
放送局 NHK
放送日 2020年8月8日(土)

 

コメント

「きじまりゅうたの小腹すいてませんか?」では、「リモート料理会」の第2弾。冷蔵庫にあるもので「さば缶のトマトごま煮」の作り方を紹介。

(さらに…)

トマトのレシピ:トマトの柚子こしょう納豆キムチあえ

トマトの柚子こしょう納豆キムチあえ

 

料理名 トマトの柚子こしょう納豆キムチあえ
番組名 きじまりゅうたの小腹すいてませんか?
料理人 きじまりゅうた
放送局 NHK
放送日 2020年8月8日(土)

 

コメント

「きじまりゅうたの小腹すいてませんか?」では、「リモート料理会」の第2弾。冷蔵庫にあるもので「トマトの柚子こしょう納豆キムチあえ」の作り方を紹介。

(さらに…)

トマトのレシピ:手作りカッテージチーズ

手作りカッテージチーズ

 

料理名 手作りカッテージチーズ
番組名 どさんこワイド179
コーナー 奥様ここでもう一品
料理人 星澤雅也
放送局 札幌テレビ
放送日 2020年8月7日(金)

 

コメント

「つくってみよう!手づくり食品」というテーマで料理を紹介。ここでは、「手作りカッテージチーズ」の作り方になります。カッテージチーズは、自宅も簡単につくれて、塩分も少なく、たんぱく質が豊富で栄養満点です。様々な料理に使う事ができて、和え物やサラダに加えれば栄養も豪華さもUP!味噌やキムチ等の発酵食品とも相性が良く、食卓が華やかになります。残ったホエイはスープにしたり、パンケーキを焼く時に使ったりできます。

(さらに…)

トマトのレシピ:エビと枝豆のお米サラダ

エビと枝豆のお米サラダ

 

料理名 エビと枝豆のお米サラダ
番組名 おかずのクッキング
料理人 関岡弘美
放送局 テレビ朝日
放送日 2020年8月8日(土)

 

コメント

おかずのクッキングでは、関岡弘美さんが「エビと枝豆のお米サラダ」の作り方を紹介しました。ライスサラダに合わせ酢を使ったら、華やかなちらしずし風に。味がしみたご飯も美味。おしゃれなカフェ風料理に仕上がります。

(さらに…)

トマトのレシピ:海南鶏飯(ハイナンジーファン)

海南鶏飯(ハイナンジーファン)

 

料理名 海南鶏飯(ハイナンジーファン)
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 青柳 ひろ美
放送局 日本テレビ
放送日 2020年8月8日(土)

 

コメント

「海南鶏飯(ハイナンジーファン)」の作り方のご紹介です。チキンライスはタイ米で、正式にはインディカ米といい、米粒が細長く、粘り気が少ないのが特徴。

(さらに…)

トマトのレシピ:なすとシーフードの夏カレー

なすとシーフードの夏カレー

 

料理名 なすとシーフードの夏カレー
番組名 NHKあさイチ
コーナー みんな!ゴハンだよ
料理人 大宮勝雄
放送局 NHK
放送日 2020年8月5日(水)

 

コメント

NHKあさイチでは、「なすとシーフードの夏カレー」の作り方を紹介。小麦粉の代わりに上新粉を使うことで口当たりのなめらかなカレーにするのがポイントです。家庭でも簡単においしくできるようにアレンジした洋食店の味です。

(さらに…)

トマトのレシピ:鶏もも肉の甘酢煮

鶏もも肉の甘酢煮

 

料理名 鶏もも肉の甘酢煮
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
放送局 NHK
放送日 2020年8月4日(火)

 

コメント

さっぱりとした和食をご紹介。ここでは、「鶏もも肉の甘酢煮」の作り方になります。焼いた鶏肉に調味料をよくなじませてから煮ます。すっきりとした甘辛味が、ミニトマトでうまみアップ!

(さらに…)

トマトのレシピ:自家製サラダチキン

自家製サラダチキン

 

料理名 自家製サラダチキン
番組名 どさんこワイド179
コーナー 奥様ここでもう一品
料理人 星澤幸子
放送局 札幌テレビ
放送日 2020年8月3日(月)

 

コメント

「つくってみよう!手づくり食品」というテーマで料理を紹介。ここでは、「自家製サラダチキン」の作り方になります。鶏のむね肉をじっくり蒸すか茹でると、ハムの様に滑らかな肉質になります。下味をなじませることで、それ自体が美味しく感じられるようになりますので、ご飯や野菜と合わせると美味しく頂けます。多めに作り冷凍保存もできます。

(さらに…)

トマトのレシピ:あなごとなすのトマ玉炒め

あなごとなすのトマ玉炒め

 

料理名 あなごとなすのトマ玉炒め
番組名 NHKあさイチ
コーナー みんな!ゴハンだよ
料理人 野永喜三夫
放送局 NHK
放送日 2020年8月3日(月)

 

コメント

NHKあさイチでは、「あなごとなすのトマ玉炒め」の作り方を紹介。旬のあなごと夏野菜を合わせた炒め物です。味と食感の組み合わせを楽しめる一品です。

(さらに…)

トマトのレシピ:オクラとトマトの昆布酢あえ

オクラとトマトの昆布酢あえ

 

料理名 オクラとトマトの昆布酢あえ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 山本麗子
放送局 NHK
放送日 2020年8月3日(月)

 

コメント

夏野菜をたっぷり使った“とっておきのおかず”をご紹介。ここでは、「オクラとトマトの昆布酢あえ」の作り方になります。昆布と削り節の風味豊かな合わせ酢を使った、サラダ感覚の酢の物です。食べる直前にあえ、すっきりとした味と鮮やかな色を楽しみましょう。

(さらに…)

トマトのレシピ:セミドライトマト

セミドライトマト

 

料理名 セミドライトマト
番組名 男子ごはん
料理人 栗原心平
放送局 テレビ東京
放送日 2020年8月2日(日)

 

コメント

「男子ごはん 夏にぴったりなイタリアンを楽しもう!」ということで、料理を紹介。ここでは、「セミドライトマト」の作り方になります。ミニトマトを切ってオーブンに入れるだけ!甘さが凝縮された簡単手作りの「セミドライトマト」のレシピです。

(さらに…)

トマトのレシピ:セミドライトマトのアーリーオーリオ

セミドライトマトのアーリーオーリオ

 

料理名 セミドライトマトのアーリーオーリオ
番組名 男子ごはん
料理人 栗原心平
放送局 テレビ東京
放送日 2020年8月2日(日)

 

コメント

「男子ごはん 夏にぴったりなイタリアンを楽しもう!」ということで、料理を紹介。ここでは、「セミドライトマトのアーリーオーリオ」の作り方になります。シンプルな味付けにしセミドライトマトの旨味を味わいます。

(さらに…)

トマトのレシピ:トマトと長茄子のペペロンチーノ

トマトと長茄子のペペロンチーノ

 

料理名 トマトと長茄子のペペロンチーノ
番組名 暮らしのレシピ
料理人 竹財輝之助
放送局 TBS
放送日 2020年8月1日(土)

 

コメント

暮らしのレシピでは、俳優・竹財輝之助さんが「トマトと長茄子のペペロンチーノ 」の作り方を紹介。ソースができたら、パスタと茹で上がる直前のゆで汁を入れます。ぐつぐつ煮込むのではなく、空気を含ませるように全体を絡めると水分と油分の乳化が進みまろやかでコクのある仕上がりになります

(さらに…)

トマトのレシピ:えびチリ卵

えびチリ卵

 

料理名 えびチリ卵
番組名 おかずのクッキング
料理人 土井善晴
放送局 テレビ朝日
放送日 2020年8月1日(土)

 

コメント

おかずのクッキングでは、土井善晴さんが「えびチリ卵」の作り方を紹介しました。マイルドな辛さと旨みの赤いソースで作る、えびチリ卵。思わず、白いご飯が欲しくなります。「大事なのは、えびにきちんと下ごしらえをし、やわらかく火を通して卵液を加えること。そして、卵もしっかり温まったところに赤いソースをからめます」と、土井先生。えび、卵、赤いソース。相性抜群です。

(さらに…)

トマトのレシピ:エスニック風たこのステーキ

エスニック風たこのステーキ

 

料理名 エスニック風たこのステーキ
番組名 ごごナマ
料理人 向浦正
放送局 NHK
放送日 2020年7月31日(金)

 

コメント

ごごナマおいしい金曜日では“たこ”を使って、簡単に短時間でできる多彩なレシピをご紹介。ここでは「エスニック風たこのステーキ」の作り方になります。ナンプラーの代わりに、イカの塩辛を使って、エスニック風に仕上げます。

(さらに…)

トマトのレシピ:ナシゴレン

ナシゴレン

 

料理名 ナシゴレン
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 小池浩司
放送局 テレビ朝日
放送日 2020年7月31日(金)

 

コメント

「夏の食卓に」というテーマで、「ナシゴレン」の作り方の紹介です。「甘塩っぱくて辛みがピリッとくる本場の味!バリ島を思い出すな〜(笑)。レモンをかけると味がグッと締まってまたおいしいですね。いくらでも食べられそう!」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

トマトのレシピ:冷やし和え麺

冷やし和え麺

 

料理名 冷やし和え麺
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 岡本健二
放送局 テレビ朝日
放送日 2020年7月30日(木)

 

コメント

「夏の食卓に」というテーマで、「冷やし和え麺」の作り方の紹介です。「すだちのさわやかさが最高!体の中から涼しくなるので、これを食べれば冷房はいらないかも(笑)。冷たくておいしい夏一番のごちそうです。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

ページの先頭へ