ももの食材料理レシピ(2759)

ももを使った料理レシピをご紹介します。テレビ番組で紹介された人気レシピや家庭で簡単に作れるメニューを厳選。炒める、煮る、揚げる、和えるなど、調理方法もさまざまで、毎日の献立にすぐ活かせる内容ばかりです。冷蔵庫にももが残っているときや、定番料理に飽きたときのアレンジにもおすすめです。

もものレシピ:ローストビーフ

ローストビーフ

ローストビーフ

料理名 ローストビーフ
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 脇雅世
放送局 NHK
放送日 2017年11月6日(月)

 

切り口はバラ色に美しく

バツ江さんのスパルタ料理塾シリーズでは、定番洋食の中から「ローストビーフ」の作り方になります。切り口はバラ色に美しく、しっとり口当たりの良い本格派。フライパンで手軽に作れるローストビーフです。常温に戻す、各面を焼く、休ませるの3ステップが成功のポイント!

(さらに…)

もものレシピ:ピリ辛から揚げチキン

ピリ辛から揚げチキン

ピリ辛から揚げチキン

料理名 ピリ辛から揚げチキン
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 ジョン・キョンファ
放送局 NHK
放送日 2017年11月6日(月)

 

ピリ辛がおいしい!

「鶏のから揚げをお店のように美味しく作るコツを教えて」というお悩み・リクエストにNHKあさイチでは、「ピリ辛から揚げチキン」の作り方を紹介。おいしい韓国料理を伝えたいとジョン・キョンファさんがピリ辛のから揚げをおすすめです。しっかりと下味をつけることが美味しさのポイント!

(さらに…)

もものレシピ:クリームシチュー

クリームシチュー

クリームシチュー

料理名 クリームシチュー
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 脇雅世
放送局 NHK
放送日 2017年11月1日(水)

 

下ゆでして煮込み白く上品に

バツ江さんのスパルタ料理塾シリーズでは、定番洋食の中から「クリームシチュー」の作り方になります。煮汁と生クリームでつくるソースで、なめらか&クリーミーに!鶏モモ肉は焼かず、下ゆでしてから煮込んで白く、上品に仕上げます。

(さらに…)

もものレシピ:茶碗蒸し

茶碗蒸し

茶碗蒸し

料理名 茶碗蒸し
番組名 NHKきょうの料理
料理人 土井善晴
放送局 NHK
放送日 2017年11月1日(水)

 

具だくさんの「茶わん蒸し」

「土井善晴の味こよみ」シリーズでは、この時季ならではの料理を紹介。ここでは、「茶碗蒸し」の作り方になります。今回はふつうの「ご飯茶椀」を使って蒸しました。えび、鶏肉、しいたけ、ゆり根、ぎんなん、かまぼこ、みつばと具だくさんにして、卵とだしが1対4の卵液の柔らかい茶碗蒸しに仕上げます。

(さらに…)

もものレシピ:カレーライス

カレーライス

カレーライス

料理名 カレーライス
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 脇雅世
放送局 NHK
放送日 2017年10月31日(火)

 

骨付き肉のうまみたっぷり

バツ江さんのスパルタ料理塾シリーズでは、定番洋食の中から「カレーライス」の作り方になります。市販のルーを使わず、カレー粉の風味と鶏モモ骨付き肉のうまみを生かしたカレー。たっぷり炒めたたまねぎとトマトが味わいを深めた本格派のカレーライスです。

(さらに…)

もものレシピ:牛肉の巻きずし

牛肉の巻きずし

牛肉の巻きずし

料理名 牛肉の巻きずし
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 清水信子
放送局 NHK
放送日 2017年10月31日(火)

 

手軽なごちそう!おもてなしにも

「きょうの料理がまもなく満60年」ということで」ということで清水信子さんに、「きょうの料理」初出演のときに紹介した料理をアレンジした「牛肉の巻きずし」の作り方を思い出も振り返りながら紹介。オーブントースターを使って牛肉を火を通します。お手軽なおもてなし料理として重宝です。

(さらに…)

もものレシピ:きのこの吸いトリ混ぜご飯

きのこの吸いトリ混ぜご飯

きのこの吸いトリ混ぜご飯

料理名 きのこの吸いトリ混ぜご飯
番組名 NHKきょうの料理
料理人 平野レミ
放送局 NHK
放送日 2017年10月30日(月)

 

うまみたっぷりの煮汁をご飯に

「キッチン・ド・レミ~20分で晩ごはん」というテーマで、平野レミさんがきのこづくし料理5品を紹介。ここでは、「きのこの吸いトリ混ぜご飯」の作り方になります。うまみたっぷりの煮汁をご飯に吸わせてうまみを逃がしません。ご飯は少し堅めがおいしいです。

(さらに…)

もものレシピ:牛肉、セロリ、しめじのマリネ

牛肉、セロリ、しめじのマリネ

牛肉、セロリ、しめじのマリネ

料理名 牛肉、セロリ、しめじのマリネ
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 石原 洋子
放送局 日本テレビ
放送日 2017年10月26日(木)

 

レモン&黒こしょうのソースで

「牛肉、セロリ、しめじのマリネ」の作り方のご紹介です。湯通しをした牛肉やセロリなどの野菜をレモンの効いたソースで和えました。牛肉は脂身の少ないもも肉で幅の大きいものがおすすめ。マリネ液の黒こしょうの量はお好みで加減してください。パセリを加えると一段と彩りと香りがアップします。

(さらに…)

もものレシピ:鶏肉とさつま芋のクリーム煮

鶏肉とさつま芋のクリーム煮

鶏肉とさつま芋のクリーム煮

料理名 鶏肉とさつま芋のクリーム煮
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 石原 洋子
放送局 日本テレビ
放送日 2017年10月23日(月)

 

サツマイモと鶏肉で

「鶏肉とさつま芋のクリーム煮」の作り方のご紹介です。クリーム煮は白さが大切なポイント!玉ねぎや鶏肉は焦がさないように炒め、さつま芋の皮ごと食べたいので、皮をよく洗ってから切りましょう。

(さらに…)

もものレシピ:きりたんぽ鍋

きりたんぽ鍋

きりたんぽ鍋

料理名 きりたんぽ鍋
番組名 男子ごはん
料理人 栗原心平
放送局 テレビ東京
放送日 2017年10月22日(日)

 

手軽に鶏もも・手羽中で

「47都道府県ご当地ごはんシリーズ」。第2弾は秋田県のご当地グルメを栗原心平さんがアレンジ。ここでは、「きりたんぽ鍋」の作り方になります。今回は、比内地鶏に代わって鶏もも肉&手羽中で、かつお、野菜の味に深みのあるトリプルだしでいただきます。きりたんぽも手作り!

(さらに…)

もものレシピ:鶏肉、舞茸、ごぼうの炊き込みごはん

鶏肉、舞茸、ごぼうの炊き込みごはん

鶏肉、舞茸、ごぼうの炊き込みごはん

料理名 鶏肉、舞茸、ごぼうの炊き込みごはん
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 満留 邦子
放送局 日本テレビ
放送日 2017年10月21日(土)

 

モチッと食べやすい

「鶏肉、舞茸、ごぼうの炊き込みごはん」の作り方のご紹介です。もち米と一緒に炊くのがおいしさのポイント!モチッと食べやすい炊き込みごはんです。ごぼうはごはんになじむように短めのささがきにし、香りを残すよう長く水にさらさないこと。

(さらに…)

もものレシピ:牛しゃぶ山いも大根おろしかけ

牛しゃぶ山いも大根おろしかけ

牛しゃぶ山いも大根おろしかけ

料理名 牛しゃぶ山いも大根おろしかけ
番組名 おかずのクッキング
料理人 野崎洋光
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年10月21日(土)

 

身体にやさしい特製ソース

おかずのクッキングでは、野崎洋光さんが「牛しゃぶ山いも大根おろしかけ」の作り方を紹介しました。牛肉をしゃぶしゃぶする湯の温度と身体にやさしい特製ソースがポイント!

(さらに…)

もものレシピ:きのこと鶏肉のピラフ

きのこと鶏肉のピラフ

きのこと鶏肉のピラフ

料理名 きのこと鶏肉のピラフ
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 田口 成子
放送局 日本テレビ
放送日 2017年10月19日(木)

 

黒こしょうを効かせて

「きのこと鶏肉のピラフ」の作り方のご紹介です。鶏肉はもも肉を、きのこは2種類以上は使い、うま味のある舞茸はぜひお使いください。きのこは強火で、油を吸わせ、きのこにツヤが出るまで炒めることがポイント!

(さらに…)

もものレシピ:鶏ごぼう

鶏ごぼう

鶏ごぼう

料理名 鶏ごぼう
番組名 NHKきょうの料理
料理人 白井操
放送局 NHK
放送日 2017年10月18日(水)

 

少し濃いめの「ご飯の素」

程一彦さんと白井操さんの「楽しいごはんの時間」シリーズ。今回はパパッと手軽に作れる「つくりおき」のレシピを紹介。ここでは、白井操さんによる「鶏ごぼう」の作り方になります。少し濃いめに味をつけた「ご飯の素」。鶏のうまみとごぼうの風味がきいています。おにぎりや酢飯と合わせても美味しいです。粉ざんしょうや七味とうがらしをふれば、一味違ったおいしさにも。

(さらに…)

もものレシピ:根菜たっぷりつくね

根菜たっぷりつくね

根菜たっぷりつくね

料理名 根菜たっぷりつくね
番組名 NHKきょうの料理
料理人 ワタナベマキ
放送局 NHK
放送日 2017年10月17日(火)

 

お弁当にも向く「つくね」

「新 家庭料理の定番60」というテーマで、おなじみの定番料理を現代に合わせて、より作りやすく、よりヘルシーにワタナベマキさんが3品を紹介。ここでは、「根菜たっぷりつくね」の作り方になります。れんこんとごぼうを鶏ひき肉にたっぷり混ぜ込んだ「つくね」はヘルシーなのにボリュームたっぷり。お弁当にも向く一品です。

(さらに…)

もものレシピ:秋色炊きおこわ

秋色炊きおこわ

秋色炊きおこわ

料理名 秋色炊きおこわ
番組名 おかずのクッキング
料理人 柳原尚之
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年10月14日(土)

 

具材を炒めてから炊き上げて

おかずのクッキングでは、柳原尚之さんが「秋色炊きおこわ」の作り方を紹介しました。具材を炒めて食感と香りよく炊きあげたおこわ。 もっちもちの食感&見た目にも美しい秋のおこわを楽しめます。

(さらに…)

もものレシピ:鶏とチンゲンサイのおろし煮

鶏とチンゲンサイのおろし煮

鶏とチンゲンサイのおろし煮

料理名 鶏とチンゲンサイのおろし煮
番組名 ノンストップ!
コーナー 坂本昌行のOne Dish
料理人 坂本昌行
放送局 フジテレビ
放送日 2017年10月13日(金)

 

彩りきれいな優しい味の煮物に

ノンストップ!坂本昌行のOne Dishのコーナーでは、坂本昌行さんが「鶏とチンゲンサイのおろし煮」の作り方を紹介おすすめしていました。マヨネーズなどで下味をつけた鶏もも肉を焼き目をつけてからだしで煮込みます。鶏肉とだしのうま味を大根おろしが含んで、やさしい味わいの煮物に仕上がります。

(さらに…)

もものレシピ:鶏肉とりんごのはちみつじょうゆ煮

鶏肉とりんごのはちみつじょうゆ煮

鶏肉とりんごのはちみつじょうゆ煮

料理名 鶏肉とりんごのはちみつじょうゆ煮
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2017年10月12日(木)

 

トロッと味がしみたりんごが絶品!

「ヘルシーにたっぷり!秋のおかず」というテーマで、新感覚メニュー!りんごを使った料理2品を紹介。ここでは、「鶏肉とりんごのはちみつじょうゆ煮」の作り方になります。りんごの酸味を生かした甘辛味の煮物。トロッと味がしみたりんごが絶品!あれば紅玉やジョナゴールドを使うと、トロッとして味がよくしみ込みます。

(さらに…)

もものレシピ:もこみち流 賀茂なすと牛肉の和風シチュー

もこみち流 賀茂なすと牛肉の和風シチュー

もこみち流 賀茂なすと牛肉の和風シチュー

料理名 もこみち流 賀茂なすと牛肉の和風シチュー
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
ゲスト 川島海荷
放送局 日本テレビ
放送日 2017年10月11日(水)・12日(木)

 

賀茂なすでシチュー

今週は「おでかけMOCO 秋の京都満喫スペシャル」ということで、速水もこみちさんが、「賀茂なすと牛肉の和風シチュー」を作っておすすめしています!牛肉に小麦粉をまぶし、とろみと旨みを閉じ込めます。大きめに切った賀茂なすも旨みを吸ったシチュー。トマト味を効かせつつ、和風っぽく仕上げます。

(さらに…)

もものレシピ:鶏とキノコのけんちんうどん

鶏とキノコのけんちんうどん

鶏とキノコのけんちんうどん

料理名 鶏とキノコのけんちんうどん
番組名 ノンストップ!
コーナー 笠原将弘のおかず道場
料理人 笠原将弘
放送局 フジテレビ
放送日 2017年10月10日(火)

 

焼いた豆腐もアクセントに!

ノンストップ!では、「賛否両論」の笠原将弘さんが、「鶏とキノコのけんちんうどん」の作り方を紹介していました。シイタケ、しめじ、えのきだけ3種類たっぷりのきのこと煮干し、鶏肉の旨味でぐっと深みのあるスープに仕上げます。

(さらに…)

ページの先頭へ