かにの食材料理レシピ(979)

かにを使った料理レシピをご紹介します。テレビ番組で紹介された人気レシピや家庭で簡単に作れるメニューを厳選。炒める、煮る、揚げる、和えるなど、調理方法もさまざまで、毎日の献立にすぐ活かせる内容ばかりです。冷蔵庫にかにが残っているときや、定番料理に飽きたときのアレンジにもおすすめです。

かにのレシピ:もこみち流 メキシコ風 豆入りハンバーグ

もこみち流 メキシコ風 豆入りハンバーグ

料理名 もこみち流 メキシコ風 豆入りハンバーグ
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2017年4月6日(木)

 

ひよこ豆の食感豊か

「これぞ絶品というハンバーグを教えて」というリクエストに、速水もこみちさんが、「メキシコ風 豆入りハンバーグ」を作っておすすめしています!肉だねに手で握りつぶしながら加えたひよこ豆の食感豊かに、スパイスを使い辛みをきかせたメキシコ風に仕上げます。

(さらに…)

かにのレシピ:ブロッコリーとハムの混ぜごはん

ブロッコリーとハムの混ぜごはん

ブロッコリーとハムの混ぜごはん

料理名 ブロッコリーとハムの混ぜごはん
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 堤 人美
放送局 日本テレビ
放送日 2017年4月1日(土)

 

お手軽&簡単スピードメニュー

「ブロッコリーとハムの混ぜごはん」の作り方のご紹介です。炒めたブロッコリー・ハム・玉ねぎをご飯の上にのせるだけの混ぜご飯。粉チーズをトッピングして色鮮やかにコクを加えたお手軽&簡単スピードメニュー。

(さらに…)

かにのレシピ:鶏団子のスープ春雨

鶏団子のスープ春雨

鶏団子のスープ春雨

料理名 鶏団子のスープ春雨
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 石川智之
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年3月31日(金)

 

香菜とバジルで爽やかに

「スパイス&ハーブ」というテーマで、「鶏団子のスープ春雨」の作り方の紹介です。「これはベトナムの味ですね。ビックリです。はるさめの歯ごたえもいいですね。ずっと食べていたいようなおいしさです。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

かにのレシピ:鯛とさつま芋のセビーチェ

鯛とさつま芋のセビーチェ

鯛とさつま芋のセビーチェ

料理名 鯛とさつま芋のセビーチェ
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 小池浩司
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年3月28日(火)

 

見た目鮮やか&香り爽やか

「スパイス&ハーブ」というテーマで、「鯛とさつま芋のセビーチェ」の作り方の紹介です。「レモンがとてもさわやか。レモンの酸味は尖っているというイメージですが、少し寝かせるからまろやかになるんですね。この味を嫌いな人はいないんじゃないでしょうか。“セビーチェ”は中南米のお料理だそうですが、日本人にもなじむ味です。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

かにのレシピ:レタスチャーハン丼

レタスチャーハン丼

レタスチャーハン丼

料理名 レタスチャーハン丼
番組名 NHKきょうの料理
料理人 今井亮
放送局 NHK
放送日 2017年3月27日(月)

 

冷凍ご飯でパラパラチャーハンに

「ストック主食で簡単ごはん」というテーマで、冷凍ごはんで即行どんぶり料理の紹介です。ここでは、「レタスチャーハン丼」の作り方になります。冷凍ご飯を半解凍で炒めて卵で包みパラパラのチャーハンに仕上げます。レタスは炒めなくてもチャーハンの熱でしんなり、食べやすくなります。

(さらに…)

かにのレシピ:鶏の山椒焼き

鶏の山椒焼き

鶏の山椒焼き

料理名 鶏の山椒焼き
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 岡本健二
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年3月27日(月)

 

鶏肉を山椒の風味で

「スパイス&ハーブ」というテーマで、「鶏の山椒焼き」の作り方の紹介です。山椒と木の芽を合わせた香り高い一品。「見た目もきれいで高級なお店の料理みたいです。このドレッシングはお魚にも合いそうですね。食べ終わった後、山椒の風味が口の中にふっと戻ってくるのが不思議。山椒って、さわやかになりますね。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

かにのレシピ:もこみち流 タイと野菜のパピヨット

もこみち流 タイと野菜のパピヨット

料理名 もこみち流 タイと野菜のパピヨット
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2017年3月22日(水)

 

華やか&香り豊か

「親友の誕生日パーティーでみんなが喜んでくれるような料理を教えて」というリクエストに、速水もこみちさんが、「タイと野菜のパピヨット」を作っておすすめしています!タイを丸ごと一匹使った贅沢で華やかな一品。包み焼きでフェンネルの香りも豊かに仕上げます。

(さらに…)

かにのレシピ:カニと菜の花のとろみ豆腐

カニと菜の花のとろみ豆腐

カニと菜の花のとろみ豆腐

料理名 カニと菜の花のとろみ豆腐
番組名 男子ごはん
料理人 栗原心平
放送局 テレビ東京
放送日 2017年3月19日(日)

 

蟹缶と旬の菜の花がベストマッチ!

「春の簡単おつまみスペシャル中華編」ということで、春の食材を使ったおつまみ3品を紹介。ここでは、「カニと菜の花のとろみ豆腐」の作り方になります。ほろ苦い菜の花と豆腐、カニ缶を汁ごと使った旨みたっぷりの一品。

(さらに…)

かにのレシピ:春にんじんのフレンチトースト

春にんじんのフレンチトースト

春にんじんのフレンチトースト

料理名 春にんじんのフレンチトースト
番組名 NHKきょうの料理
料理人 島田まき
放送局 NHK
放送日 2017年3月13日(月)

 

春にんじんをたっぷり

「楽しさ広がるパンレシピ」というテーマで、春を感じるフレンチトースト料理の紹介です。ここでは、「春にんじんのフレンチトースト」の作り方になります。春にんじんをたっぷり使った、色鮮やかな1品。食パンを浸す卵と牛乳の卵液に春にんじんの搾り汁もプラス!ニンジンのすりおろしもジャムにして添え、色鮮やかに仕上げます。

(さらに…)

かにのレシピ:鶏のから揚げ

鶏のから揚げ

鶏のから揚げ

料理名 鶏のから揚げ
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 中川優
放送局 NHK
放送日 2017年3月7日(火)

 

ふんわりジューシーに

「おいしい!楽しい!中国料理」というテーマで、定番の料理2品を紹介していました。ここでは、「鶏のから揚げ」の作り方になります。香ばしい衣と、ジュワッと出てくる肉汁がたまらないみんなが大好きなから揚げ!調味料のほかに卵ももみ込んで下味をつけて、ふんわりジューシーに仕上げます。

(さらに…)

かにのレシピ:えびチリ

えびチリ

えびチリ

料理名 えびチリ
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 中川優
放送局 NHK
放送日 2017年3月6日(月)

 

プリッと弾けるような食感

「おいしい!楽しい!中国料理」というテーマで、定番中国料理2品の紹介です。ここでは、「えびチリ」の作り方になります。溶き卵でふんわりとじて、辛みをまろやかに仕上げます。

(さらに…)

かにのレシピ:もこみち流 アップルシナモンパイ

もこみち流 アップルシナモンパイ

もこみち流 アップルシナモンパイ

料理名 もこみち流 アップルシナモンパイ
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2017年3月3日(金)

 

すべての女性に贈る

「ひな祭りにもってこいのレシピを教えて」というリクエストに、速水もこみちさんが、「アップルシナモンパイ」を作っておすすめしています!様々な大きさに切ったりんごで、食感を豊かに仕上げます。ミントやシナモンスティックで大人も楽しめるスイーツ。

(さらに…)

かにのレシピ:菜の花のサラダずし

菜の花のサラダずし

菜の花のサラダずし

料理名 菜の花のサラダずし
番組名 NHKきょうの料理
料理人 小林まさみ
放送局 NHK
放送日 2017年3月1日(水)

 

春らしい洋風ちらしずし

「春の定番に一工夫」というテーマで、春の食材を使った料理3品の紹介です。ここでは、「菜の花のサラダずし」の作り方になります。ゆでた菜の花、いり卵、かにかまぼこの華やかな色合いが春らしいちらしずし。レモン汁とオリーブ油で洋風に仕上げます。

(さらに…)

かにのレシピ:あさりとささ身の酒蒸し

あさりとささ身の酒蒸し

あさりとささ身の酒蒸し

料理名 あさりとささ身の酒蒸し
番組名 NHKきょうの料理
料理人 舘野鏡子
放送局 NHK
放送日 2017年2月27日(月)

 

バターを加えてコクをプラス

「春の定番に一工夫」というテーマで、舘野鏡子さんが春の旬食材を使って料理3品を紹介していました。ここでは、「あさりとささ身の酒蒸し」の作り方になります。あさりの酒蒸しを鶏のささ身でボリュームアップ!かたくり粉の衣で鶏ささ身がパサつかず、ツルリとなめらかにいただけます。

(さらに…)

かにのレシピ:かにのカルボナーラ

かにのカルボナーラ

かにのカルボナーラ

料理名 かにのカルボナーラ
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 小池浩司
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年2月17日(金)

 

カニ缶でカルボナーラを

「かにを味わう」というテーマで、「かにのカルボナーラ」の作り方の紹介です。「おいしわぁ。かにの風味がグワっと来るのにくどくないんですよ。おいしいです。パスタは一皿食べると途中で飽きてしまいがちですが、これはまったく飽きない味ですね。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

かにのレシピ:魚のみそ漬け

魚のみそ漬け

魚のみそ漬け

料理名 魚のみそ漬け
番組名 NHKきょうの料理
料理人 大原千鶴
放送局 NHK
放送日 2017年2月16日(木)

 

みそ漬けでしっとり柔らか

「大原千鶴の季節のやさしい手仕事」というテーマで、今回は白みそにみりんを加えたお手軽な「みそ床」にさまざまな食材を漬け込んだ「みそ漬け」料理4品を紹介していました。ここでは、「魚のみそ漬け」の作り方になります。みそ漬けにすることで、パサつかずしっとり柔らかに仕上がります。

(さらに…)

かにのレシピ:かにの南禅寺蒸し

かにの南禅寺蒸し

かにの南禅寺蒸し

料理名 かにの南禅寺蒸し
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 岡本健二
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年2月16日(木)

 

やわらかい蒸しもの

「かにを味わう」というテーマで、「かにの南禅寺蒸し」の作り方の紹介です。カニ缶を汁ごと使って手軽なのに本格的な一品に仕上げます。「高級なお料理屋さんで味わうような料理ですね。生地がやわらかくてお吸い物みたい。嚙む必要はまったくない。食べると性格まで変わってしまいそうなほど穏やかな味です。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

かにのレシピ:かにの酸辣(サンラー)煮込み

かにの酸辣(サンラー)煮込み

かにの酸辣(サンラー)煮込み

料理名 かにの酸辣(サンラー)煮込み
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 石川智之
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年2月15日(水)

 

甘辛味の酸辣(サンラー)煮込み

「かにを味わう」というテーマで、「かにの酸辣(サンラー)煮込み」の作り方の紹介です。香ばしさと甘酸っぱさでビールがすすむ一品。「ん~ものすごくいい香り。このソースのセロリがおいしいわぁ。カニはすごいあなぁ。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

かにのレシピ:もこみち流 カニとタコとアサリのチリトマトソースパスタ

もこみち流 カニとタコとアサリのチリトマトソースパスタ

料理名 もこみち流 カニとタコとアサリのチリトマトソースパスタ
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2017年2月15日(水)

 

魚介の贅沢パスタ

「一風変わったパスタソースがあれば教えてください!見た目も華やかだと嬉しいです!」というリクエストに、速水もこみちさんが、「カニとタコとアサリのチリトマトソースパスタ」を作っておすすめしています!魚介の旨みをたっぷり使った、辛めのトマトソースのピリ辛パスタに仕上がります。

(さらに…)

かにのレシピ:かにクリームグラタン

かにクリームグラタン

かにクリームグラタン

料理名 かにクリームグラタン
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 小池浩司
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年2月14日(火)

 

チーズ・生クリーム不要のグラタン

「かにを味わう」というテーマで、「かにクリームグラタン」の作り方の紹介です。「おいしい!生クリームを入れていないのに加えているかのようなコク。本当においしいです。すごいコク!いくつになってもおいしいものはおいしいな。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

ページの先頭へ