冷やし中華のレシピ|おさらいキッチン        

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

冷やし中華の料理レシピ(88)

冷やし中華のレシピ:トマトとグレープフルーツの冷やし中華

トマトとグレープフルーツの冷やし中華

トマトとグレープフルーツの冷やし中華

料理名 トマトとグレープフルーツの冷やし中華
番組名 NHKあさイチ
コーナー 夢の3シェフ競演
料理人 落合務
放送局 NHK
放送日 2017年8月22日(火)

 

グレープフルーツ&トマトで爽やか

和洋中それぞれトップシェフが、絶品レシピを公開する「夢の3シェフ競演」シリーズ。今回は「オレの冷やし中華」をご紹介。ここでは、イタリアン・落合務シェフによる「トマトとグレープフルーツの冷やし中華」の作り方になります。トマトジュース&ワインビネガーでさっぱりとした味わいの冷やし中華に仕上がります。フレッシュなグレープフルーツ&トマトもポイント!

(さらに…)

冷やし中華のレシピ:冷やし中華

冷やし中華

冷やし中華

料理名 冷やし中華
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 菊池晋作
放送局 NHK
放送日 2017年8月21日(月)

 

簡単手づくりだれで

「バツ江が楽しくダメ出しする料理塾」のシリーズでは、夏の麺をテーマに「冷やし中華」の作り方を紹介。中華麺はゆでた後、よくもみ洗いすることがポイント!コシがあって口当たりもなめらかに仕上がります。

(さらに…)

冷やし中華のレシピ:冷やし中華~錦糸玉子のせ

冷やし中華~錦糸玉子のせ

冷やし中華~錦糸玉子のせ

料理名 冷やし中華~錦糸玉子のせ
番組名 噂の東京マガジン やってTRY!
料理人 孫関義
放送局 TBS
放送日 2017年8月6日(日)

 

溶き卵には水溶き片栗粉をプラス!

噂の東京マガジンでは、「錦糸玉子」をやってTRY!スタジオでは、「四五六菜館」の孫オーナーシェフが「冷やし中華~錦糸玉子のせ」を作っていました。溶き卵には水溶き片栗粉を加えて弾力をプラス!しっかりと冷ましてから細切りにし綺麗に切ります。

(さらに…)

冷やし中華のレシピ:簡単冷やし中華

簡単冷やし中華

簡単冷やし中華

料理名 簡単冷やし中華
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2017年8月2日(水)

 

包丁要らずのお手軽な冷やし中華

NHKあさイチでは、「夏休み子どもとクッキング」ということでお子さんと作れる2品を紹介。ここでは包丁いらず!「簡単冷やし中華」の作り方になります。ツナ缶やかにかまぼこを使います。また、錦糸卵でなくふんわり大きめのいり卵にするのでとても手軽に作れる冷やし中華です。

(さらに…)

冷やし中華のレシピ:丸ごとピタヤの冷やし中華

丸ごとピタヤの冷やし中華

丸ごとピタヤの冷やし中華

料理名 丸ごとピタヤの冷やし中華
番組名 NHKあさイチ
コーナー 夢の3シェフNEO
料理人 井桁良樹
放送局 NHK
放送日 2017年7月25日(火)

 

ピタヤ丸ごと冷やし中華

NHKあさイチでは、「この夏のスーパーフード」ということで今、大注目の「ピタヤ」を使った料理を紹介。ここでは中国料理「丸ごとピタヤの冷やし中華」の作り方になります。ピタヤの皮も使ったピタヤを丸ごといただける変わり冷やし中華です。見た目びっくり!食べて上品!

(さらに…)

冷やし中華のレシピ:冷やし中華

冷やし中華

冷やし中華

料理名 冷やし中華
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 石原 洋子
放送局 日本テレビ
放送日 2017年7月7日(金)

 

手作りたれで冷たく

夏の冷たい定番麺料理「冷やし中華」の作り方のご紹介です。たれも手作りします。麺も具もたれも冷たくしておくことがよりおいしく食べるポイント!

(さらに…)

冷やし中華のレシピ:濃厚黒ごまダレの冷やし中華

濃厚 黒ごまダレの冷やし中華

濃厚 黒ごまダレの冷やし中華

料理名 濃厚黒ごまダレの冷やし中華
番組名 男子ごはん
料理人 栗原心平
放送局 テレビ東京
放送日 2017年5月28日(日)

 

コク深い黒ごまダレで

「人気企画アレンジ麺」ということで、この夏オススメ!アレンジ冷やし中華2品を紹介。ここでは、「濃厚黒ごまダレの冷やし中華」の作り方になります。干しエビを加えて、香り&コクをアップ!

(さらに…)

冷やし中華のレシピ:鶏ささみのレモンダレ冷やし中華

鶏のささみのレモンダレ冷やし中華

鶏のささみのレモンダレ冷やし中華

料理名 鶏ささみのレモンダレ冷やし中華
番組名 男子ごはん
料理人 栗原心平
放送局 テレビ東京
放送日 2017年5月28日(日)

 

レモンダレでさっぱりと

「人気企画アレンジ麺」ということで、この夏オススメ!アレンジ冷やし中華2品を紹介。ここでは、「鶏ささみのレモンダレ冷やし中華」の作り方になります。細いちぢれ麺を使用して、具材との絡みを良く美味しく仕上げます。

(さらに…)

冷やし中華のレシピ:しらたき入り冷やし中華

しらたき入り冷やし中華

しらたき入り冷やし中華

料理名 しらたき入り冷やし中華
番組名 NHKあさイチ
コーナー スゴ技Q
料理人 牧野直子
放送局 NHK
放送日 2017年4月25日(火)

 

これからの季節にピッタリ

NHKあさイチ・スゴ技Qでは、「簡単!お手ごろ!インスタントラーメン ワンランクアップ術」というテーマで料理を紹介。ここでは「しらたき入り冷やし中華」の作り方になります。しらたきを加えて満腹感アップ!これからの季節にピッタリなインスタンス麺で作る冷やし中華。

(さらに…)

冷やし中華のレシピ:初見流!冷やし中華

初見流!冷やし中華

料理名 初見流!冷やし中華
番組名 ノンストップ!
コーナー 行列シェフのまかない・家ごはん
料理人 初見直人
放送局 フジテレビ
放送日 2016年8月29日(月)

 

カラフルな冷やし中華

ノンストップ!では、「青山はしづめ」の初見直人シェフが、まかない料理から「初見流!冷やし中華」の作り方を紹介していました。野菜ジュースにオイスターソースを混ぜた奥深い味わいだれを長芋や枝豆、ゆで玉子などカラフルなトッピングと合わせていただきます。ピーナツの香ばしい食感もアクセントに!

(さらに…)

冷やし中華のレシピ:冷やし中華

冷やし中華

冷やし中華

料理名 冷やし中華
番組名 噂の東京マガジン やってTRY!
料理人 孫関義
放送局 TBS
放送日 2016年7月31日(日)

 

ゴマ&ピーナツペーストを加えた中華ダレ

噂の東京マガジンでは、「冷やし中華」をやってTRY!スタジオでは、横浜中華街「四五六菜館」の孫シェフが「冷やし中華」を作っていました。ゴマペースト&ピーナツペーストを加えた中華ダレとレタスやパプリカ、クラゲ、蒸し鶏などを合わせます。中華ダレと具材、麺と合わせて和えてから、器に盛りつけます。錦糸玉子に水溶き片栗粉を加えて、弾力が増し破れにくくするところがポイントです。

(さらに…)

冷やし中華のレシピ:ゴマだれ冷やし中華

ゴマだれ冷やし中華

ゴマだれ冷やし中華

料理名 ゴマだれ冷やし中華
番組名 新チューボーですよ!
料理人 堺正章
ゲスト 門脇麦
放送局 TBS
放送日 2016年6月25日(土)

 

蒸し鶏に濃厚なごまダレをかけて

新チューボーですよ!では、門脇麦さんをゲストに迎えて、「ゴマだれ冷やし中華」を作っていました。蒸し鶏にきゅうり、長芋、数種類のスプラウトに濃厚なごまダレをかけていただきます。ごまだれをメインに麺用のたれや鶏肉用のたれも作り、器の中ですべてが合わさるひと技ありの「ゴマだれ冷やし中華」のレシピ。

(さらに…)

冷やし中華のレシピ:冷やし中華2016ごまだれ

冷やし中華2016ごまだれ

冷やし中華2016ごまだれ

料理名 冷やし中華2016ごまだれ
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 菰田欣也
放送局 NHK
放送日 2016年5月30日(月)

 

ごまダレにきな粉を加えて

「おいしい冷やし中華の作り方を教えて。出来るところはなるべく手作りで」というお悩み・リクエストにNHKあさイチでは、菰田欣也さんが冷やし中華2品を紹介。ここでは、「冷やし中華2016ごまだれ」の作り方になります。練りゴマに豆乳を加えるだけでなく、栄養豊富な「きな粉」を加えて、2016年バージョンはココがちがう!冷やし中華ごまだれ味のレシピです。

(さらに…)

冷やし中華のレシピ:冷やし中華2016甘酢だれ

冷やし中華2016甘酢だれ

冷やし中華2016甘酢だれ

料理名 冷やし中華2016甘酢だれ
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 菰田欣也
放送局 NHK
放送日 2016年5月30日(月)

 

グレープフルーツの果肉と果汁で爽やかに

「おいしい冷やし中華の作り方を教えて。出来るところはなるべく手作りで」というお悩み・リクエストにNHKあさイチでは、菰田欣也さんが冷やし中華2品を紹介。ここでは、「冷やし中華2016甘酢だれ」の作り方になります。2016年バージョンはココがちがう!トマトとグレープフルーツの果肉と果汁を加えて、爽やかに香りよい甘酢だれをかけていただきます。

(さらに…)

冷やし中華のレシピ:錦糸玉子~冷やし中華

錦糸玉子~冷やし中華

錦糸玉子~冷やし中華

料理名 錦糸玉子~冷やし中華
番組名 噂の東京マガジン やってTRY!
料理人 孫関義
放送局 TBS
放送日 2015年8月9日(日)

 

水溶き片栗粉で錦糸卵をふんわりと

噂の東京マガジンでは、「錦糸玉子」をやってTRY!していました。スタジオでは、その錦糸玉子を作って、ごまだれの冷やし中華を合わせて作って紹介していました。錦糸玉子には、水溶き片栗粉を混ぜ合わせて破れにくくふんわりと仕上げるところがポイント!麺はごまだれと和えてから皿に盛り付けるところが技ありの冷やし中華です。

(さらに…)

冷やし中華のレシピ:梅干ヨーグルトごまダレの冷やし中華

梅干ヨーグルトごまダレの冷やし中華

梅干ヨーグルトごまダレの冷やし中華

料理名 梅干ヨーグルトごまダレの冷やし中華
番組名 白熱ライブビビット
コーナー ドクターズキッチン 名医の予防ごはん
料理人 小山浩子
放送局 TBS
放送日 2015年7月22日(水)

 

梅干しヨーグルトで冷やし中華

白熱ライブビビット、ドクターズキッチン名医の予防ごはんでは、熱中症におすすめと「梅干し」を使った料理を紹介していました。塩分補給とミネラル補給が熱中症予防には大事!梅干しとヨーグルトを合わせた「梅干しヨーグルト」を使って熱中症を予防しましょう。ここでは、「梅干ヨーグルトごまダレの冷やし中華」の作り方の紹介になります。

(さらに…)

冷やし中華のレシピ:牛肉と新しょうがの冷やし中華

牛肉と新しょうがの冷やし中華

牛肉と新しょうがの冷やし中華

料理名 牛肉と新しょうがの冷やし中華
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 田口 成子
放送局 日本テレビ
放送日 2015年6月24日(水)

 

牛肉、新ショウガ、きゅうり3品の冷やし中華

具は3つだけ、大人好みの味の「牛肉と新しょうがの冷やし中華」はいかがでしょうか。新しょうががお好きな方は、量を倍に増やしてもOK!器もよく冷やしてより涼しい一皿に仕上げましょう。

(さらに…)

冷やし中華のレシピ:冷やし中華

冷やし中華

冷やし中華

料理名 冷やし中華
番組名 NHKきょうの料理
料理人 西部 るみ
放送局 NHK
放送日 2014年8月20日(水)

 

むしょうに食べたくなる「冷やし中華」

暑くなると、むしょうに食べたくなる「冷やし中華」をNHKきょうの料理では作り方を放送していました。丸ごと茹でた鶏もも肉が、ボリュームをプラス!ひんやりした麺がのどごしよく、手作りのたれがより食欲をそそる一皿になっています。

(さらに…)

冷やし中華のレシピ:特製塩だれの豚しゃぶ冷やし中華

特製塩だれの豚しゃぶ冷やし中華

特製塩だれの豚しゃぶ冷やし中華

料理名 特製塩だれの豚しゃぶ冷やし中華
番組名 世界にひとつ ミラクルレシピ
料理人 笠原将弘
放送局 テレビ朝日
放送日 2014年8月16日(土)

 

キウイとキュウリの驚きの冷やし中華

麺にハムやキュウリなどをのせて酸味のある醤油ダレをかけて食べる「冷やし中華」ですが、今回、笠原将弘さんは「キウイ」を使って冷やし中華を作っていました。驚きのレシピです!キュウリも千切りでなくすりおろして、麺と絡みやすくするという技ありレシピ。ほんのりとキウイの甘みを感じるお味とか。冷たい麺に熱々のゆでた豚肉をのせて、冷たい麺と温度差を楽しむところもポイント!

(さらに…)

冷やし中華のレシピ:特製ごまだれのバンバンジー風冷やし中華

特製ごまだれのバンバンジー風冷やし中華

特製ごまだれのバンバンジー風冷やし中華

料理名 特製ごまだれのバンバンジー風冷やし中華
番組名 世界にひとつ ミラクルレシピ
料理人 保坂尚希
放送局 テレビ朝日
放送日 2014年8月16日(土)

 

濃厚なごまだれとしっとりと

世界にひとつ ミラクルレシピでは、お料理自慢の芸能人・保坂尚希さんが、「特製ごまだれのバンバンジー風冷やし中華」を作っていました。濃厚なごまだれとしっとりと仕上がった鶏むね肉がのったバンバンジー風の冷やし中華で、食べ応えがありそう!トマトはトースターで水分を飛ばすひと手間で、旨みを凝縮!鶏むね肉も水からゆでて、しっとり仕上げるところがポイントです!

(さらに…)

ページの先頭へ