オムレツのレシピ|おさらいキッチン        

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

オムレツの料理レシピ(169)

オムレツのレシピ:もこみち流 牛ひき肉と野菜のトルコ風オムレツ

もこみち流 牛ひき肉と野菜のトルコ風オムレツ

もこみち流 牛ひき肉と野菜のトルコ風オムレツ

料理名 もこみち流 牛ひき肉と野菜のトルコ風オムレツ
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2016年6月24日(金)

 

野菜たっぷり!トルコ風のオムレツ

「もこみちさんオススメの卵を使ったごきげんレシピを教えて」というリクエストに、速水もこみちさんが、「牛ひき肉と野菜のトルコ風オムレツ」を作っておすすめ!なすやピーマン、マッシュルームなどたっぷりの野菜とひき肉を合わせた肉ダネには、クミンとミントを加えてトルコ風な味付けに仕上げます。

(さらに…)

オムレツのレシピ:洋風オープンオムレツ

洋風オープンオムレツ

洋風オープンオムレツ

料理名 洋風オープンオムレツ
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2016年5月17日(火)

 

野菜の甘み、ウインナーのうまみたっぷり

大活躍!定番の鶏肉&卵料理というテーマで、料理2品を紹介。ここでは、「洋風オープンオムレツ」の作り方になります。タマネギやピーマン、ソーセージを加えた大満足の一皿。野菜の甘みやウインナーのうまみを感じられる具だくさんのオムレツです。形を整えたり、返したりせずにフライパンからそのままお皿に滑らせるように盛るので、失敗なし!トマトケチャップをかけてもおいしいです。

(さらに…)

オムレツのレシピ:プレーンオムレツ

プレーンオムレツ

プレーンオムレツ

料理名 プレーンオムレツ
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2016年5月17日(火)

 

しっとり、フワフワのオムレツ

大活躍!定番の鶏肉&卵料理というテーマで、料理2品を紹介。ここでは、「プレーンオムレツ」の作り方になります。よく溶きほぐして卵白の塊が小さくなって卵黄とよくなじむくらいを目安にときましょう。形よく仕上げるコツは、小さめのフライパン(直径18~20cm)を使い、皿に盛ってから整えること。仕上げにバターを加えて香りとコクをプラス!

(さらに…)

オムレツのレシピ:オムレツ丼

オムレツ丼

オムレツ丼

料理名 オムレツ丼
番組名 噂の東京マガジン やってTRY!
料理人 治田数規
放送局 TBS
放送日 2016年5月15日(日)

 

オムレツにミートソースを合わせて

噂の東京マガジンでは「オムレツ」をやってTRY!スタジオでは、西麻布コンチネンタルサファリの治田料理長が、オムレツをのせた「オムレツ丼」の作り方を紹介。きれいなふんわりオムレツと、ひき肉やトマト、にんにくの芽を加えたミートソースを合わせた丼ぶりレシピ。このミートソースは、パスタなどにも合うので覚えておくと重宝します。

(さらに…)

オムレツのレシピ:オムレツde満足

オムレツde満足

オムレツde満足

料理名 オムレツde満足
番組名 おかずのクッキング
コーナー できるかな1分クッキング
料理人 鈴木薫
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年5月14日(土)

 

シリコンカップを使って具だくさんオムレツ

おかずのクッキングでは、1分で下ごしらえができると「オムレツde満足」の作り方を紹介。シリコンカップを使ってインゲンやベーコンなどをふっくらとした卵で作る具だくさんオムレツ。電子レンジで作るので簡単!大満足のボリューム!冷めてもおいしいのでお弁当に最適です。

(さらに…)

オムレツのレシピ:大豆とわかめのスペイン風オムレツ

大豆とわかめのスペイン風オムレツ

大豆とわかめのスペイン風オムレツ

料理名 大豆とわかめのスペイン風オムレツ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 舘野境子
放送局 NHK
放送日 2016年5月11日(水)

 

海藻と大豆のヘルシーなオムレツ

【ボリューム&ヘルシー!ボルシーおかず】というテーマで、料理3品を紹介。ここでは、「大豆とわかめのスペイン風オムレツ」の作り方になります。大豆とわかめは、にんにくの香りを移した油で炒め合わせて、コクとうまみを出します。また、わかめの磯くささもやわらぎます。海藻と大豆、和の食材を使ったヘルシーなオムレツ「大豆とわかめのスペイン風オムレツ」のレシピです。

(さらに…)

オムレツのレシピ:スパニッシュ オムレツ

スパニッシュ オムレツ

スパニッシュ オムレツ

料理名 スパニッシュ オムレツ
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 藤野賢治
放送局 NHK
放送日 2016年3月10日(木)

 

野菜がいっぱい!簡単オムレツ

「野菜をたくさん使ったおつまみと、おいしい肉料理を教えて」というお悩み・リクエストにNHKあさイチでは、「スパニッシュ オムレツ」の作り方を紹介。なすやズッキーニ、トマトなどをよく炒めてから卵と合わせてオーブンで焼き上げます。おもてなしやお弁当にと重宝します。

(さらに…)

オムレツのレシピ:ちくわのオープンオムレツ

ちくわのオープンオムレツ

ちくわのオープンオムレツ

料理名 ちくわのオープンオムレツ
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 小池浩司
ゲスト 松原のぶえ
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年3月2日(水)

 

ちくわがオシャレな洋風に大変身

「楽らくクッキング~ちくわ」というテーマで、「ちくわのオープンオムレツ」の作り方の紹介です。包まないオムレツなので簡単に作れるところが楽らくポイント!「ちくわをナイフとフォークで食べるのは初めてならば、背筋伸ばして食べるのも初めてですよね。5本入って100円のヤツですわ奥さん。センスなんですね。お味もおいしゅうございます。」と上沼恵美子さんのコメントまで上品な感じに大変身!!

(さらに…)

オムレツのレシピ:明治時代のフワフワオムレツ

明治時代のフワフワオムレツ

明治時代のフワフワオムレツ

料理名 明治時代のフワフワオムレツ
番組名 NHKあさイチ
コーナー スゴ技Q
料理人 瀬田将之
放送局 NHK
放送日 2016年3月1日(火)

 

フワフワオムレツの技

おいしく!ムダなく!たまご使いこなし大作戦。ということで、NHKあさイチでは、明治時代のレシピに隠された「フワフワオムレツ」のスゴ技を紹介。卵白をツノが立つほどのメレンゲに泡立ててから卵黄と合わせます。卵黄には卵白と分けてすぐ塩を加えてよく混ぜ合わせるところがフワフワのポイントです。

(さらに…)

オムレツのレシピ:菜の花としらすのスペインオムレツ

菜の花としらすのスペインオムレツ

菜の花としらすのスペインオムレツ

料理名 菜の花としらすのスペインオムレツ
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 小林 まさみ
放送局 日本テレビ
放送日 2016年2月24日(水)

 

ボリュームある春さらいスペイオムレツ

春を感じる菜の花としらすで作る「菜の花としらすのスペインオムレツ」の作り方の紹介です。玉葱とジャガイモをたっぷりと加えたボリュームあるスペイオムレツに仕上げます。ほぼ固まってきたらゴムベラで形をととのえ蓋をし、返すときはフライパンのサイズよりも一回り大きい皿などをかぶせるとよいでしょう。

(さらに…)

オムレツのレシピ:きのこのオープンオムレツ

きのこのオープンオムレツ

きのこのオープンオムレツ

料理名 きのこのオープンオムレツ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 栗原はるみ
放送局 NHK
放送日 2016年2月4日(木)

 

5分で作れる華やかな一品

【栗原はるみの定番ごはん】シリーズでは、朝食はもちろん、急な来客があったとき、ホームパーティーなどにも便利な「きのこのオープンオムレツ」の作り方を紹介です。きのこを強火で手早く炒めて、水分が出にくくするところが美味しさのポイント!今回はブラウンマッシュルームとホワイトマッシュルームを使いますが、どちらか1種類でもOK!お好みで、仕上げにパルメザンチーズを削って、よりコク出しを。

(さらに…)

オムレツのレシピ:スペイン風丸いオムレツ

スペイン風丸いオムレツ

スペイン風丸いオムレツ

料理名 スペイン風丸いオムレツ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 加藤 美由紀
放送局 NHK
放送日 2016年1月13日(水)

 

簡単ピクルスと生トマトソースでいただく

【ねぎ・しょうがでホカホカおかず】というテーマで、「スペイン風丸いオムレツ」の作り方の紹介です。ねぎとしょうがの簡単ピクルスと生トマトソースで、さっぱりといただけるオムレツです。たっぷりのねぎやしょうがをピクルスにして、オムレツのソースとして使います。

(さらに…)

オムレツのレシピ:もこみち流 メキシカンビーフオムレツ

もこみち流 メキシカンビーフオムレツ

もこみち流 メキシカンビーフオムレツ

料理名 もこみち流 メキシカンビーフオムレツ
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2016年1月6日(水)

 

辛さがクセになるオムレツ

「卵料理が大好き。もこみちさん流のおしゃれな卵料理をぜひ教えて」というリクエストに、「メキシカンビーフオムレツ」を作っておすすめ。シャレたハラペーニョの辛さがクセになるオムレツ。卵で包まないから手軽に作れる一品です。

(さらに…)

オムレツのレシピ:マカロニのケチャップ炒めオムレツ

マカロニのケチャップ炒めオムレツ

マカロニのケチャップ炒めオムレツ

料理名 マカロニのケチャップ炒めオムレツ
番組名 おかずのクッキング
料理人 土井善晴
放送局 テレビ朝日
放送日 2015年12月12日(土)

 

ふんわり卵で包む

マカロニを使った料理3品を土井善晴さんが紹介。ここでは、「マカロニのケチャップ炒めオムレツ」の作り方になります。マカロニをケチャップで炒めて卵でとじたオムマカロニです。マカロニの程よい硬さと卵のとろっとろ感が美味しい一品!

(さらに…)

オムレツのレシピ:ブラッククリームチーズ入りオムレツ

ブラッククリームチーズ入りオムレツ

ブラッククリームチーズ入りオムレツ

料理名 ブラッククリームチーズ入りオムレツ
番組名 白熱ライブビビット
コーナー ドクターズキッチン 名医の予防ごはん
料理人 小山浩子
放送局 TBS
放送日 2015年9月16日(水)

 

肺炎予防におすすめのオムレツ

気付かないうちに発症し悪化してしまう恐れのある「肺炎」。今回は、「肺炎」を予防、効果のある料理を3品紹介していました。ここでは、「ブラッククリームチーズ入りオムレツ」の作り方になります。肺炎予防に効果的なビタミンB2の一種「葉酸」を含む卵とグリンピースを使用。そして、肺炎予防ごはんの種として、クリームチーズと海苔の佃煮を合わせた「ブラッククリームチーズ」も加えて、とろりとコクをプラスしたオムレツです。

(さらに…)

オムレツのレシピ:ブレットのオムレツ

ブレットのオムレツ

ブレットのオムレツ

料理名 ブレットのオムレツ
番組名 NHKあさイチ
コーナー レジェンドキッチン
料理人 アラン・デュカス
放送局 NHK
放送日 2015年9月8日(火)

 

ヘルシーなオムレツ

海外から有名シェフを招き、至極の一品を紹介するコーナ-「レジェンドキッチン」。今回は、フレンチの巨匠、アラン・デュカスさんが「ブレットのオムレツ」をの作り方を披露です。南仏野菜ブレットやハーブがたっぷり入った、ヘルシーなオムレツ。フライパンのふたで水蒸気を逃がしながら、ゆっくり蒸し焼きにするのが最大のポイント!

(さらに…)

オムレツのレシピ:夏野菜のスパニッシュオムレツ

夏野菜のスパニッシュオムレツ

夏野菜のスパニッシュオムレツ

料理名 夏野菜のスパニッシュオムレツ
番組名 ノンストップ!
コーナー 行列シェフのまかない・家ごはん
料理人 須賀洋介
放送局 フジテレビ
放送日 2015年8月3日(月)

 

夏野菜たっぷりのスパニッシュオムレツ

ノンストップ!では、フレンチ店のまかない「夏野菜のスパニッシュオムレツ」の作り方を紹介していました。具材の野菜をそれぞれじっくり焼いて、しっかり味つけするところがポイント!水っぽくならずに、しっかり卵が固まります。また、弱火で卵に火を通すことで、焼きムラがありません。トマトケチャップとすりおとしたショウガを合わせたソースを添えていただく夏向きのスパニッシュオムレツです。

(さらに…)

オムレツのレシピ:簡単!ふわとろヘルシーオムレツ

簡単!ふわとろヘルシーオムレツ

簡単!ふわとろヘルシーオムレツ

料理名 簡単!ふわとろヘルシーオムレツ
番組名 白熱ライブビビット
コーナー ドクターズキッチン 名医の予防ごはん
料理人 小山浩子
放送局 TBS
放送日 2015年7月29日(水)

 

酢キャベツを加えてふわとろ

白熱ライブビビット、ドクターズキッチン名医の予防ごはんのコーナーでは、肝臓がんの予防には、「きゃべつ」がおすすめということで、キャベツを使った料理を紹介。ここでは、「簡単!ふわとろヘルシーオムレツ」の作り方の紹介です。お酢で煮た酢キャベツを加えた、ふわふわでとろとろのやわらかいオムレツです。

(さらに…)

オムレツのレシピ:スペイン風オムレツのサンド

スペイン風オムレツのサンド

スペイン風オムレツのサンド

料理名 スペイン風オムレツのサンド
番組名 NHKきょうの料理
料理人 西川功晃
放送局 NHK
放送日 2015年7月13日(月)

 

具だくさんサンドイッチ

【夏においしい!パンレシピ】ということで、「スペイン風オムレツのサンド」の作り方の紹介です。切り口からカラフルな野菜が顔を出した、見た目にもかわいらしいサンドイッチです。味もそれぞれの食感も楽しめて、元気になれそうな具だくさんサンドイッチです。

(さらに…)

オムレツのレシピ:ホワイトオムレツ

ホワイトオムレツ

ホワイトオムレツ

料理名 ホワイトオムレツ
番組名 PON!
コーナー 毎日が緊急企画!ちょっとおトーク
料理人 加藤シゲアキ(NEWS)
放送局 日本テレビ
放送日 2015年6月8日(月)

 

NEWSの加藤シゲアキさんが挑戦!

小説も書いて、カツオもさばく料理男子でもあるNEWSの加藤シゲアキさんがゲスト登場。今回は、「ホワイトオムレツ」に挑戦ということで、「チューPON!ですよ」に番組名が変更?!卵の卵白だけで作る真っ白いオムレツの作り方の紹介です。ポイントは、泡立て過ぎないことと、フライパンの中では手早く混ぜること!

(さらに…)

ページの先頭へ