【男子ごはん】鶏肉の梅肉みぞれ煮

鶏肉の梅肉みぞれ煮
| 料理名 | 鶏肉の梅肉みぞれ煮 |
| 番組名 | 男子ごはん |
| 料理人 | 栗原心平 |
| 放送局 | テレビ東京 |
| 放送日 | 2019年3月31日(日) |
コメント
「旬の食材を使った春の和定食!!」ということで、料理を紹介。ここでは、メインおかず「鶏肉の梅肉みぞれ煮」の作り方になります。鶏肉に梅肉をしっかり揉み込みます。さっぱり感が隠し味の「鶏肉の梅肉みぞれ煮」です。
鶏肉の梅肉みぞれ煮の材料(2人分)
| 鶏もも肉 | 600g |
| 菜の花 | 1/2束(100g) |
| 大根 | 300g |
| 梅干し | 3個(種を取り除いて30g) |
a
| 酒 | 大さじ1 |
| しょうゆ | 大さじ1/2 |
b
| かつおだし | 1カップ |
| しょうゆ | 大さじ1.5 |
| みりん | 大さじ1 |
| 酒 | 大さじ1/2 |
| 砂糖 | 小さじ1 |
| ごま油 | 大さじ1 |
| 塩 | 少々 |
鶏肉の梅肉みぞれ煮の作り方
1、大根(300g)は皮を剥き、すりおろします。
鶏もも肉(600g)は大き目の一口大に切ってボウルに入れます。
梅干し(3個(種を取り除いて30g))は細かくたたいてボウルに入れます。
さらにaの酒(大さじ1)・しょうゆ(大さじ1/2)を加えてよく揉み込みます。
–
2、bのかつおだし(1カップ)・しょうゆ(大さじ1.5)・みりん(大さじ1)・酒(大さじ1/2)・砂糖(小さじ1)を混ぜます。
–
3、鍋を熱してごま油(大1)を引き、1の鶏肉は皮を下にして入れて蓋をして中火でじっくり焼きます。
焼き目がついたらbを加えて蓋をしてたまに混ぜながら5分煮ます。
さらに水気を絞った大根おろしを加えてひと煮します。
–
4、菜の花(1/2束(100g))は塩(少々)を加えた熱湯でサッと茹で、冷水にとって冷まし、水気をしっかり絞り、3に加えてひと煮します。











