【きょうの料理】さばと小松菜のスタミナ炒め

さばと小松菜のスタミナ炒め
| 料理名 | さばと小松菜のスタミナ炒め |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | 市瀬悦子 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2018年11月5日(月) |
コメント
「切り身」を使って、秋にぴったりのおかずを紹介。ここでは、「さばと小松菜のスタミナ炒め」の作り方になります。フライパン1つで次々に具材を炒めるので、あっという間にでき上がり。脂がのったさばと、香ばしく焼きつけたたまねぎが好相性の一品です。
さばと小松菜のスタミナ炒めの材料(2人分)
| さば(三枚におろしたもの) | 1枚 |
| 小松菜 | 150g |
| たまねぎ | 1/2コ(100g) |
| にんにく(薄切り) | 1かけ分 |
A
| しょうゆ | 大さじ1 |
| 酒・砂糖 | 各小さじ1 |
| 赤とうがらし(小口切り) | 1/2本分 |
●塩・かたくり粉・サラダ油
さばと小松菜のスタミナ炒めの作り方
1.さば(三枚におろしたもの 1枚)は腹骨をすき取って小骨を除き、一口大のそぎ切りにします。塩少々をふって5分間ほどおきます。
小松菜(150g)は5cm長さに切って軸と葉に分けておきます。
たまねぎ(1/2コ(100g))は横に1cm幅に切ります。
Aのしょうゆ(大さじ1)・酒・砂糖(各小さじ1)・赤とうがらし(小口切り 1/2本分)は混ぜておきます。
–
2.紙タオルでさばの水けを拭き、かたくり粉適量を薄くまぶします。
–
3.フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、たまねぎとさばを並べ入れます。
たまねぎは時々返しながら焼き色をつけます。
さばは2分間ほど焼いてこんがりとしたら返し、30秒間ほど焼きます。
–
4.小松菜の軸とにんにく(薄切り 1かけ分)、小松菜の葉を順に加え、そのつどサッと炒めます。
Aを加えて全体を軽く炒め合わせます。

タグ:市瀬悦子










