【キューピー3分クッキング】さんまのソテー 香味だれ

さんまのソテー 香味だれ
| 料理名 | さんまのソテー 香味だれ |
| 番組名 | キューピー3分クッキング |
| 料理人 | 藤井 恵 |
| 放送局 | 日本テレビ |
| 放送日 | 2018年9月19日(水) |
コメント
「さんまのソテー 香味だれ」の作り方のご紹介です。
さんまのソテー 香味だれの材料(4人分)
| さんま | 4尾(600g) |
(塩小さじ1/2)
| チンゲンサイ | 2~3株(250g) |
香味だれ
| 万能ねぎ | 4本 |
| しょうが | 1かけ |
| にんにく | 1かけ |
| しょうゆ | 大さじ1 |
| 酢 | 大さじ1 |
| 砂糖 | 小さじ1 |
| ごま油 | 小さじ1 |
●塩、油
さんまのソテー 香味だれの作り方
1、さんま(4尾(600g))は頭を切り落とし、長さを3等分に切り(筒切り)、腹ワタを除きます。水洗いして水気をふき、塩(小さじ1/2)をふって10分ほどおきます。
–
2、万能ねぎ(4本)は斜め薄切りにし、しょうが(1かけ)、にんにく(1かけ)はみじん切りにします。
しょうゆ(大1)、酢(大1)、砂糖(小1)、ごま油(小1)を合わせ、万能ねぎ、しょうが、にんにくを加えて混ぜます。
–
3、チンゲンサイ(2~3株(250g))は長さを半分に切り、葉元は縦4~6等分に切ります。耐熱ボウルに入れ、水1/3カップと油、塩各少々を加え、ラップをして電子レンジ(500W)に4分かけます。そのまま2分ほど蒸らし、水気をしっかりきります。
–
4、フライパンに油小さじ1を熱し、(1)のさんまの水気をふいて並べ、3~4分焼いて返し、こんがりするまでさらに3~4分焼きます。
–
5、器に(3)のチンゲンサイを敷いて(4)のさんまを盛り、(2)のたれをかけます。

–
タグ:藤井恵










