【おかずのクッキング】えごまの醤油漬け

えごまの醤油漬け
| 料理名 | えごまの醤油漬け |
| 番組名 | おかずのクッキング |
| 料理人 | 土井善晴 |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2018年8月11日(土) |
コメント
おかずのクッキングでは、土井善晴さんが「えごまの醤油漬け」の作り方を紹介しました。調味料を合わせて、えごま一枚ずつに塗って重ねるだけ。ご飯にピッタリ!おいしいピリ辛のおかずです。海苔でやるように、えごまをご飯にのせて、くるっと巻いていただきます。
えごまの醤油漬けの材料(2~3人分)
| えごまの葉 | 20枚 |
| ご飯 | 適量 |
漬けダレ
| にんにく(すりおろし) | 小1片分 |
| 韓国唐辛子(粗) | 大さじ1/2 |
| 酒 | 大さじ1 |
| 醤油 | 大さじ2 |
| 砂糖 | 大さじ1/2 |
| 白ごま | 大さじ1 |
| ごま油 | 大さじ2 |
えごまの醤油漬けの作り方
1.えごまの葉(20枚)はよく洗い、布巾で水気をとります。
–
2.ボウルに漬けダレのにんにく(すりおろし 小1片分)・韓国唐辛子(粗 大さじ1/2)・酒(大さじ1)・醤油(大さじ2)・砂糖(大さじ1/2)・白ごま(大さじ1)・ごま油(大さじ2)を入れて混ぜ、えごまの葉一枚ずつに両面にタレをつけます。
–
3.器に盛りつけ、えごまでご飯(適量)をくるんでいただきます。

タグ:土井善晴






