【きょうの料理】青梅めんつゆ

青梅めんつゆ
| 料理名 | 青梅めんつゆ |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | 大原千鶴 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2018年6月4日(月) |
コメント
大原千鶴さんの初夏の保存食シリーズから青梅を使った調味料の作り方を紹介。ここでは、「青梅めんつゆ」の作り方になります。厚切りの力強いうまみに青梅の清涼感をのせて。うどんにそうめん、夏の麺類のパートナーに。
青梅めんつゆの材料(つくりやすい分量)
| 青梅 | 150g |
| 削り節(厚削り) | 15g |
| みりん | カップ1 |
| しょうゆ | カップ1 |
青梅めんつゆの作り方
1.青梅(150g)はよく洗い、たっぷりの水に1時間つけてアクを抜きます。ざるに上げて紙タオルで水けを拭き、なり口のヘタを竹串で取ります。
–
2.小鍋にみりん(カップ1)を入れて煮きり、粗熱を取ります。
–
3.清潔な保存瓶に1を入れ、2、しょうゆ(カップ1)を加えます。

※食べ頃…3日後から使える。梅は入れたままでよく、だんだん梅の味が濃くなっておいしくなる。
※保存…冷蔵庫で1か月間。
タグ:大原千鶴










