【きょうの料理ビギナーズ】きゅうりとわかめの酢の物

きゅうりとわかめの酢の物
| 料理名 | きゅうりとわかめの酢の物 |
| 番組名 | NHKきょうの料理ビギナーズ |
| 料理人 | 河野雅子 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2018年4月19日(木) |
コメント
はじめての和食にチャレンジ!ここでは、「きゅうりとわかめの酢の物」の作り方になります。さっぱり味の酢の物は、甘辛味のおかずにピッタリ。やさしい甘みの合わせ酢は三杯酢と呼ばれ、野菜にも魚介にもよく合います。
きゅうりとわかめの酢の物の材料(2人分)
| きゅうり | 1本(100g) |
| 新わかめ(生食用) | 50g |
| しらす干し | 大さじ1 |
A
| 酢 | 大さじ2 |
| 砂糖 | 小さじ2 |
| 水 | 小さじ2 |
| しょうゆ | 小さじ1/2 |
| 塩 | 1つまみ |
| しょうが(すりおろす) | 小さじ1 |
[常備品]塩
きゅうりとわかめの酢の物の作り方
1.きゅうり(1本(100g))は2mm厚さの輪切りにし、塩小さじ1/4をまぶします。約10分間おき、しんなりしたら水けを絞ります。
新わかめ(生食用 50g)は洗って水けをきり、食べやすい長さに切ります。
–
2.ボウルにAの酢(大さじ2)・砂糖(小さじ2)・水(小さじ2)・しょうゆ(小さじ1/2)・塩(1つまみ)を混ぜ合わせ、きゅうり、わかめ、しらす干し(大1)を加えてあえます。

–
3.器に盛り、しょうが(すりおろす 小1)をのせます。

タグ:河野雅子










