【きょうの料理ビギナーズ】かじきのフリッター

かじきのフリッター
| 料理名 | かじきのフリッター |
| 番組名 | NHKきょうの料理ビギナーズ |
| 料理人 | 河野雅子 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2017年12月18日(月) 2017年12月4日(月) |
変わり揚げを2種類のディップで
フライパンで手軽にできる「ちょっとしたごちそう」というテーマで、パーティーの王道メニュー「揚げ物」2品を紹介。ここでは、「かじきのフリッター」の作り方になります。砕いたクラッカーを衣にした変わり揚げ。サクサクっとした独特の食感です。2種類のディップで味わいましょう。
かじきのフリッターの材料(2人分)
| かじき(切り身) | 2切れ(200g) |
| クラッカー | 8~10枚(30g) |
水溶き小麦粉
| 小麦粉 | 大さじ3 |
| 水 | 大さじ2 |
| きゅうり | 1/2本(50g) |
| にんじん | 10cm(50g) |
| セロリ | 10cm(50g) |
A
| トマトケチャップ | 大さじ2 |
| レモン汁 | 小さじ2 |
| ホットペッパーソース | 適量 |
B
| はちみつ | 大さじ2 |
| 粒マスタード | 小さじ1 |
| しょうゆ | 小さじ1/2 |
[常備品]塩/こしょう/酒/サラダ油
かじきのフリッターの作り方
1.かじき(切り身 2切れ(200g))は1切れを4~6等分に切り、塩小さじ1/3、こしょう少々をふって酒小さじ1をからめます。水溶き小麦粉の小麦粉(大さじ3)・水(大さじ2)は混ぜておきます。クラッカー(8~10枚(30g))はポリ袋に入れ、細かくします。

–
2.かじきに水溶き小麦粉をからめ、1のクラッカーをつけます。

–
3.フライパンにサラダ油を2cm深さまで注ぎ、中火で170℃に熱します。かじきを入れ、表面が固まったら時々返しながら、カリッとするまで約3分間揚げます。
–
4.きゅうり1/2本(50g)、にんじん(10cm(50g))は約1cm角のスティック状に切ります。セロリ(10cm(50g))は筋を除き、同様に切ります。
Aのトマトケチャップ(大さじ2)・レモン汁(小さじ2)・ホットペッパーソース(適量)、Bのはちみつ(大さじ2)・粒マスタード(小さじ1)・しょうゆ(小さじ1/2)はそれぞれ混ぜ合わせます(ディップ)。
●ホットペッパーソースはなければ、一味とうがらし、ラーユ、豆板醤などでもよい。
–
5.器に3、スティック野菜を盛り、ディップを添えます。

タグ:河野雅子






