【あさイチ】さけとワカメのふりかけ

さけとワカメのふりかけ
| 料理名 | さけとワカメのふりかけ | 
| 番組名 | NHKあさイチ | 
| コーナー | スゴ技Q | 
| 料理人 | 小田真規子 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2017年11月14日(火) | 
余った鮭が大変身!
NHKあさイチ・スゴ技Qでは、ごはんのおともをテーマに「極上のおとも」を紹介。ここでは、小田真規子さんによる「さけとワカメのふりかけ」の作り方になります。余った鮭をふりかけに大変身!冷蔵庫でカピカピになった焼きざけを茹でてふっくらおいしく仕上げます。
さけとワカメのふりかけの材料(材料)
| 焼いた塩ざけ(甘口/切り身) | 2切れ | 
| みりん | 大さじ1 | 
| しょうゆ | 小さじ1 | 
| カットわかめ(乾) | 大さじ1〜2 | 
さけとワカメのふりかけの作り方
1、焼いた塩ざけ(甘口/切り身 2切れ)をゆでてほぐします。鍋に水5カップを入れて強火にかけ、煮立ったら中火にしてさけを入れ、約4分ゆでます。ざる等に上げて粗熱を取り、皮と骨を除いて粗くほぐします。

–
2、カットわかめ(乾 大1〜2)はさっと水にくぐらせて水けを切ります。
–
3、小さめの鍋に(1)、(2)を入れ、みりん(大1)、しょうゆ(小1)を加えます。
菜箸4本で混ぜながら中火で約1分いり、火から下ろして鍋敷き(またはぬれ布巾)にのせ、同様に40~50秒混ぜます。これを3~4回繰り返します。

–
4、火を止めてバットなどに広げて冷まします。
–
5、完成。

※冷蔵庫で1週間保存可能
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    


 
     
    


