【ノンストップ】秋のコロコロ煮

秋のコロコロ煮
| 料理名 | 秋のコロコロ煮 |
| 番組名 | ノンストップ! |
| コーナー | 笠原将弘のおかず道場 |
| 料理人 | 笠原将弘 |
| 放送局 | フジテレビ |
| 放送日 | 2017年9月19日(火) |
サキイカでだしを、ミツバで香りと彩りを
ノンストップ!では、「賛否両論」の笠原将弘さんが、「秋のコロコロ煮」の作り方を紹介していました。サトイモと厚揚げをサキイカと一緒に煮た一品。手軽なサキイカをだし代わりに使って、驚くほど深みのある煮物に仕上げます。おかかとゴマ油をあえたミツバをのせて風味をプラス!
秋のコロコロ煮の材料(2人分)
| サトイモ | 4個 |
| 厚揚げ | 1/2枚 |
| サキイカ | 25g |
A
| 水 | 2カップ(400㏄) |
| しょうゆ、みりん | 各大さじ1.5 |
| 砂糖 | 大さじ1/2 |
| だし昆布 | 2.5g |
| ミツバ | 1/4束 |
B
| ゴマ油 | 大さじ1 |
| カツオ節 | 2.5g |
| しょうゆ | 小さじ1/2 |
秋のコロコロ煮の作り方
1.サトイモ(4個)は皮をむき、水の中ですすいでヌメリを取ります。小さめのひと口大に切ります。厚揚げ(1/2枚)はサトイモの大きさに合わせて、小さめのひと口大に切ります。
–
2.鍋にAの水(2カップ(400㏄))・しょうゆ、みりん(各大さじ1.5)・砂糖(大さじ1/2)・だし昆布(2.5g)とサトイモを入れて強火にかけ、煮立ったら弱火にして5分ほど煮ます。
–
3.サキイカ(25g)と厚揚げを加え、弱火で15分煮ます。

※手軽なサキイカをだし代わりに
–
4.ミツバ(1/4束)は5cm長さに切り、Bのゴマ油(大さじ1)・カツオ節(2.5g)・しょうゆ(小さじ1/2)であえます。

※おかかとゴマ油をあえたミツバで風味をプラス
–
5.器に3を盛り、4のミツバのおかかあえをのせます。

タグ:笠原将弘, 笠原将弘のおかず道場






