【キューピー3分クッキング】レバにら炒め

レバにら炒め
| 料理名 | レバにら炒め |
| 番組名 | キューピー3分クッキング |
| 料理人 | 石原 洋子 |
| 放送局 | 日本テレビ |
| 放送日 | 2017年8月30日(水) |
大人気おかず
「レバにら炒め」の作り方のご紹介です。定食おかずで大人気の「レバにら炒め」のレシピ。豚レバーは塊のものを求め、自分で薄くスライスしましょう。レバーの下処理が成功のポイントです。
レバにら炒めの材料(4人分)
| 豚レバー | 200g |
| 酒、しょうゆ | 大さじ1 |
| おろししょうが | 小さじ1 |
| にら | 2わ(200g) |
| 玉ねぎ | 1個(200g) |
合わせ調味料
| 酒 | 大さじ1+1/2 |
| しょうゆ | 大さじ1+1/2 |
| 砂糖 | 小さじ1/2 |
| こしょう | 少々 |
| 塩 | 少々 |
| ごま油 | 小さじ1 |
●片栗粉、油
レバにら炒めの作り方
1、豚レバー(200g)は一口大のそぎ切りにし、冷水でさっと洗って水気をふきます。酒(大1+1/2)、しょうゆ(大1)、おろししょうが(小1)を混ぜたものにつけて15分ほどおきます。

–
2、にら(2わ(200g))は5cm長さに切ります。玉ねぎ(1個(200g))は縦半分に切り、さらに横に1cm幅に切ります。
–
3、合わせ調味料の下記材料を混ぜておきます。
酒 大さじ1+1/2
しょうゆ 大さじ1+1/2
砂糖 小さじ1/2
こしょう 少々
–
4、レバーの汁気をペーパータオルで軽くふき、片栗粉大さじ2をまぶします。
–
5、中華鍋に油大さじ1を熱し、(4)のレバーを入れて両面をこんがりと焼き、いったん取り出します。
–
6、中華鍋をきれいにし、油大さじ1を熱し、玉ねぎを入れて強火で炒め、透き通ってきたらにらを加え、塩(少々)をふってひと炒めします。
(5)のレバーを戻し入れ、(3)を加えて炒め合わせ、最後にごま油(小1)をまわし入れます。

–
7、レバにら炒めの完成。

タグ:石原洋子










