【ZIP!速水もこみちのMOCO'Sキッチン】もこみち流 桜エビとキャベツとたけのこの和風パエリア

もこみち流 桜エビとキャベツとたけのこの和風パエリア
| 料理名 | もこみち流 桜エビとキャベツとたけのこの和風パエリア |
| 番組名 | ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン |
| 料理人 | 速水もこみち |
| 放送局 | 日本テレビ |
| 放送日 | 2017年3月23日(木) |
春を届ける和風パエリア
「パーティーが盛り上がるようなオシャレでおいしい料理をぜひ教えて」というリクエストに、速水もこみちさんが、「桜エビとキャベツとたけのこの和風パエリア」を作っておすすめしています!たけのこ・桜えび・春キャベツなどを使って、和風だしで炊き上げた春を届ける和風パエリア。
もこみち流 桜エビとキャベツとたけのこの和風パエリアの材料(米4合分)
| 米 | 4合 |
| 玉ねぎ | 1/2個 |
| おろしにんにく | 1片分 |
| おろししょうが | 1片分 |
| 鶏ひき肉 | 200g |
| 春キャベツ | 2枚 |
| たけのこ(ゆで・小) | 2本 |
| 桜エビ | 120g |
A
| 和風だし | 800ml |
| 薄口しょうゆ | 大さじ3 |
| 酒 | 大さじ2 |
| サラダ油 | 大さじ1 |
もこみち流 桜エビとキャベツとたけのこの和風パエリアの作り方
1、米(4合)は使う30分程前に洗ってざるに上げて乾かします。
–
2、玉ねぎ(1/2個)はみじん切り、春キャベツ(2枚)はザク切り、たけのこ(ゆで・小 2本)は短冊切りにします。
※たけのこを使った春らしいパエリアに仕上げる
–
3、小鍋にAの和風だし(800ml)・薄口しょうゆ(大さじ3)・酒(大さじ2)を入れて温めます。
※だしで和風のパエリアに仕上げる
–
4、パエリアパンにサラダ油(大1)を熱し、鶏ひき肉(200g)、おろしにんにく(1片分)、おろししょうが(1片分)、(2)の野菜を加えて炒めます。

–
桜エビ(120gの半量)、(1)の米を加え、米が熱くなるまで炒め、(3)を注ぎ、残りの桜エビをちらし、沸騰するまで強火の後、アルミホイルで蓋をして、弱火にして約15分炊き、火を止め10分程蒸らします。

※桜エビを使って華やかにする
–
5、桜エビとキャベツとたけのこの和風パエリアの完成。

タグ:速水もこみち










