【ノンストップ】すき焼き炒め

すき焼き炒め
| 料理名 | すき焼き炒め |
| 番組名 | ノンストップ! |
| コーナー | 笠原将弘のおかず道場 |
| 料理人 | 笠原将弘 |
| 放送局 | フジテレビ |
| 放送日 | 2016年11月8日(火) |
すき焼きを粋にお手軽に
ノンストップ!では、「賛否両論」笠原将弘店主が、「すき焼き炒め」を作っておすすめしていました。牛肉に白菜、こんにゃく、長ネギといったすき焼きの具材をお手軽に炒め煮し、白身を泡立てたメレンゲと卵黄を合わせて、新食感のすき焼きに仕上げます。
すき焼き炒めの材料(4人分)
| 牛切り落とし肉 | 300g |
| 白菜 | 1/8個 |
| 長ネギ | 1本 |
| こんにゃく | 1枚 |
| サラダ油 | 大さじ2 |
| 砂糖 | 大さじ3 |
| 卵 | 4個 |
| 一味唐辛子 | 適量 |
(A)
| 水 | 1カップ(200cc) |
| 酒 | 大さじ4 |
| しょうゆ | 大さじ4 |
すき焼き炒めの作り方
1.白菜(1/8個)はざく切りに、長ネギ(1本)は斜め薄切りにします。こんにゃく(1枚)は手で食べやすくちぎり、水から15分ほど下茹でし、水にさらして水気をきります。
–
2.フライパンにサラダ油(大2)を中火で熱し、牛切り落とし肉(300g)を炒めます。半分くらい火が通ったら砂糖(大3)を加えてざっと炒めます。
※牛肉は砂糖をまぶしながら炒めるべし
–
3.2に1を加えて、3分ほど炒め合わせます。

–
4.Aの水(1カップ(200cc))、酒(大4)、しょうゆ(大4)を合わせます。3に加え煮詰めながら味を絡めます。
–
5.卵(4個)は黄身と白身に分けます。ボウルに白身を入れ、角が立つまで泡立て器でしっかり泡立てます。
※ふわふわの卵白で新食感のおいしさに
–
6.器に4を盛り、5の卵白をのせ、上に卵黄をのせます。仕上げに一味唐辛子(適量)をふって、すき焼き炒めの完成。

タグ:笠原将弘, 笠原将弘のおかず道場










