【おかずのクッキング】豚肉と玉ねぎのさっぱり生姜焼き

豚肉と玉ねぎのさっぱり生姜焼き
| 料理名 | 豚肉と玉ねぎのさっぱり生姜焼き |
| 番組名 | おかずのクッキング |
| コーナー | できるかな1分クッキング |
| 料理人 | 鈴木薫 |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2016年7月22日(金) |
火を使わずレンジで簡単に!
おかずのクッキングでは、下ごしらえ1分で出来ると「」の作り方を紹介していました。すし酢を使った簡単合わせダレを豚肉と合わせて電子レンジで加熱します。いつもの生姜焼きが、すし酢を使ってさっぱりと、ヘルシーに仕上がります。
豚肉と玉ねぎのさっぱり生姜焼きの材料(2人分)
| 豚ロース肉(生姜焼き用) | 4枚 |
| 塩 | 少々 |
| こしょう | 4少々 |
| 小麦粉 | 少々 |
| 玉ねぎ | 1/2個 |
<たれ>
| すし酢 | 50cc |
| 醤油 | 大さじ2 |
| 酒 | 大さじ1 |
| おろし生姜 | 小さじ2 |
豚肉と玉ねぎのさっぱり生姜焼きの作り方
START!
玉ねぎ(1/2個)はくし形に切る。
–
15秒
豚ロース肉(生姜焼き用 4枚)は両面に塩(少々)、こしょう(4少々)をふり、小麦粉(少々)をまぶす。
–
30秒
ボウルにたれのすし酢(50cc)、醤油(大2)、酒(大1)、おろし生姜(小2)を混ぜ合わせる。
–
45秒
耐熱の皿に玉ねぎを並べ、その上に豚肉を広げ、たれをかける。
–
1分

下ごしらえ終了!ラップをかけて電子レンジ(500W)で4~5分加熱する。
–
FINISH!

レンジで加熱したら両面にたれを絡め、器に盛り、お好みでキャベツのせん切り、ミニトマト(各分量外)を添えて、豚肉と玉ねぎのさっぱり生姜焼きの完成。
タグ:できるかな1分クッキング, 鈴木薫










