【男子ごはん】ピリ辛しょうが焼き

ピリ辛しょうが焼き
| 料理名 | ピリ辛しょうが焼き | 
| 番組名 | 男子ごはん | 
| 料理人 | 栗原心平 | 
| 放送局 | テレビ東京 | 
| 放送日 | 2016年4月17日(日) | 
バジル&ナンプラー&豆板醤でご飯がすすむ!
白いご飯に合うシリーズ!第9弾ということで、「ピリ辛しょうが焼き」ほか2品を紹介。ここでは、メインおかずの「ピリ辛しょうが焼き」の作り方になります。ナンプラー、ピリ辛の豆板醤で味付けをした食欲をそそる豚の生姜焼き。バジルの香りをプラスしたエスニック風です。白いご飯と合わせてワンプレートに仕上げます。
ピリ辛しょうが焼きの材料(2人分)
| 豚肩ロース肉(しょうが焼き用) | 350g | 
| バジル | 8枚(10g) | 
| にんにく | 1片 | 
| しょうが | 1.5片 | 
| 塩 | 小さじ1/2 | 
| 黒こしょう | 適量 | 
| オリーブ油 | 大さじ1/2 | 
| 温かいごはん | 2人分 | 
(a)
| ナンプラー、豆板醤 | 各小さじ1 | 
| 砂糖 | 小さじ1/2 | 
| 水 | 大さじ1.5 | 
| 酒 | 大さじ1 | 
ピリ辛しょうが焼きの作り方
1、豚肩ロース肉(しょうが焼き用 350g)は塩(小1/2)、黒こしょう(適量)を振る。
–
2、バジル(8枚(10g))、しょうが(1.5片)、にんにく(1片)はみじん切りにする。(a)のナンプラー(小1)、豆板醤(小1)、砂糖(小1/2)、水(大1.5)、酒(大1)を混ぜ合わせる。
–
 3、フライパンを熱してオリーブ油(大1/2)を引き、1の豚肉を半量入れて強火で両面を焼き、火が通ったら取り出す。残り半量も同様に焼く。
3、フライパンを熱してオリーブ油(大1/2)を引き、1の豚肉を半量入れて強火で両面を焼き、火が通ったら取り出す。残り半量も同様に焼く。
–
 4、豚肉に火が通ったら、取り出した豚肉を肉汁と共に戻す。油が足りなかったらオリーブ油(分量外:適量)足し、バジル、にんにく、しょうがを加えて炒める。
4、豚肉に火が通ったら、取り出した豚肉を肉汁と共に戻す。油が足りなかったらオリーブ油(分量外:適量)足し、バジル、にんにく、しょうがを加えて炒める。
※取り出した豚肉の軸汁も捨てずに使うことで、旨味を逃がさず美味しく仕上がる
–
5、香りが出てきたら、(a)の合わせ調味料を加えてザッと炒め合わせる。
–
 6、器に温かいごはん(2人分)をそれぞれ盛り5の豚肉をのせ、フライパンに残ったタレをかけて、ピリ辛しょうが焼きの完成。
6、器に温かいごはん(2人分)をそれぞれ盛り5の豚肉をのせ、フライパンに残ったタレをかけて、ピリ辛しょうが焼きの完成。
≪合わせて紹介の料理≫
●「さっぱりコールスロー」 ⇒ レシピはこちら
●「ナスとしいたけのクリームスープ」 ⇒ レシピはこちら
–
 
 
 
 
 
 
 
 
 
