【ノンストップ】豚の角煮

豚の角煮
| 料理名 | 豚の角煮 | 
| 番組名 | ノンストップ! | 
| コーナー | 笠原将弘のおかず道場 | 
| 料理人 | 笠原将弘 | 
| 放送局 | フジテレビ | 
| 放送日 | 2016年3月22日(火) | 
新タマネギを加えて、とろっとろ!
ノンストップ!では、「賛否両論」の笠原将弘さんが、とろっとろの「豚の角煮」の作り方を紹介。豚バラかたまり肉を旬の新タマネギと煮込み、箸でホロリと切れるほどやわらかい極上の味わいに仕上げます。新タマネギと煮込むことで、肉がやわらかくなり、甘味もプラス!味に深みのある極上の豚の角煮の出来上がり。
豚の角煮の材料(4人分)
| 豚バラかたまり肉 | 600g | 
| 新タマネギ(薄切り) | 2個 | 
| インゲン(ヘタを除き2等分) | 8本 | 
| 水 | 5カップ | 
| 酒 | 200cc | 
| 砂糖 | 大さじ3 | 
| 昆布 | 5g | 
| しょうゆ | 大さじ4 | 
| 練り辛子 | 適量 | 
水溶き片栗粉
| 片栗粉 | 大さじ1 | 
| 水 | 大さじ1と1/2 | 
豚の角煮の作り方
1.豚バラかたまり肉(600g)は3~4cm角に切って鍋に入れ、かぶるくらいの水を注ぐ。中火にかけて煮立ったら弱火にし、1時間ゆでる。途中、水が減ってきたら少しずつ足す。
–
 2.1の豚肉の湯をきり、さっと洗ってアクや脂を除く。鍋に戻し入れ、水(5カップ)、酒(200cc)、砂糖(大3)、昆布(5g)と1の新タマネギ(薄切り 2個)を入れ、中火にかける。煮立ったら弱火にし、1時間煮る。
2.1の豚肉の湯をきり、さっと洗ってアクや脂を除く。鍋に戻し入れ、水(5カップ)、酒(200cc)、砂糖(大3)、昆布(5g)と1の新タマネギ(薄切り 2個)を入れ、中火にかける。煮立ったら弱火にし、1時間煮る。
※タマネギで甘味をプラスすべし
–
 3.しょうゆ(大4)を加えて中火で30分ほど煮たら、1のインゲン(ヘタを除き2等分 8本)を加えて5分煮る。
3.しょうゆ(大4)を加えて中火で30分ほど煮たら、1のインゲン(ヘタを除き2等分 8本)を加えて5分煮る。
※後入れしょうゆで豚肉をやわらかくすべし
–
4.角煮とインゲンを取り出して、器に盛る。
–
5.鍋の煮汁を火にかけ、煮立ったら火を弱め、片栗粉(大1)と水(大1と1/2)を溶き合わせた水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。
※とろみをつけて、味をからませるべし
–
 6.4の上に5をかけ練り辛子(適量)を添えて、豚の角煮の完成。
6.4の上に5をかけ練り辛子(適量)を添えて、豚の角煮の完成。
タグ:笠原将弘, 笠原将弘のおかず道場
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


