【ノンストップ】サバのゴマ煮

サバのゴマ煮
| 料理名 | サバのゴマ煮 |
| 番組名 | ノンストップ! |
| コーナー | 坂本昌行のOne Dish |
| 料理人 | 坂本昌行 |
| 放送局 | フジテレビ |
| 放送日 | 2015年11月13日(金) |
練りゴマとすりゴマでこっくり味の煮物
ノンストップ!では、脂ののったサバを使って「サバのみそ煮」ならぬ「サバのゴマ煮」を坂本昌行さんが作っておすすめです。練りゴマとすりゴマのダブル使いでこっくり味の煮物に仕上げます。長イモは両面に焼き色をつけるひと手間で、香ばしさがアップ!長イモのシャキシャキ感もいい煮物です。
サバのゴマ煮の材料(2人分)
| サバ(4~6等分に切る) | 1/2尾 |
| 練りゴマ(白) | 大さじ2 |
| すりゴマ(白) | 大さじ3 |
| 塩 | 適量 |
| サラダ油 | 大さじ1/2 |
| 長イモ(皮をむいて約1.5cm厚さの半月切り) | 8~10cm |
| コマツナ(4cm長さに切る) | 1/2束 |
| すりゴマ(白・仕上げ用) | 適量 |
(A)
| だし汁 | 2カップ |
| 酒 | 大さじ1 |
| しょうゆ | 大さじ1 |
| 砂糖 | 大さじ1 |
| ショウガ(薄切り) | 5、6枚 |
サバのゴマ煮の作り方
1.サバ(4~6等分に切る 1/2尾)は両面に塩(適量)をふり、10分ほどおく。ペーパータオルで軽く水気を除き。
–
2.フライパンにサラダ油(大1/2)を熱し、長イモ(皮をむいて約1.5cm厚さの半月切り 8~10cm)を入れて両面色よく焼き、取り出す。
–
3.2のあいたフライパンに1のサバを入れ、両面に焼き色をつける。
–
4.3の余分な脂をペーパータオルで除いて2の長イモを戻し入れ、Aのだし汁(2カップ)、酒(大1)、しょうゆ(大1)、砂糖(大1)、ショウガ(薄切り 5、6枚)を加える。
煮立ったら練りゴマ(白 大2)、すりゴマ(白 大3)を加え、フライパンを揺すって全体を混ぜる。
※練りごまでコクだし、すりゴマで香ばしい風味付け
–
5.4~5分煮たらコマツナ(4cm長さに切る 1/2束)を加え、ひと煮する。
–
6.器に盛り、すりゴマ(白 適量)をふって、サバのゴマ煮の完成。
タグ:坂本昌行, 坂本昌行のOne Dish






