【キューピー3分クッキング】とうもろこしと豚肉のグリルバーグ

とうもろこしと豚肉のグリルバーグ
| 料理名 | とうもろこしと豚肉のグリルバーグ | 
| 番組名 | キューピー3分クッキング | 
| 料理人 | 小林 まさみ | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2015年7月15日(水) | 
旬のとうもろこしで甘みと食感を
旬のとうもろこしを加えたハンバーグ「とうもろこしと豚肉のグリルバーグ」の作り方の紹介です。暑い日はグリルで焼いて、暑さをしのぎましょう!ぜひ、生のトウモロコシを使って、甘みとプチプチ感を楽しみましょう。
とうもろこしと豚肉のグリルバーグの材料(4人分)
| とうもろこし | 1~2本(500g) | 
| 豚ひき肉 | 400g | 
| 長ねぎのみじん切り | 1/2本分(50g) | 
| 塩 | 小さじ1/2 | 
| マヨネーズ | 大さじ3 | 
| 水 | 大さじ1+1/2 | 
| こしょう | 少々 | 
| 片栗粉 | 小さじ4 | 
| ミニトマト | 1パック(200g) | 
とうもろこしと豚肉のグリルバーグの作り方
1、とうもろこし(1~2本(500g))は皮をむき、水にくぐらせてから1本ずつふわっとラップで包み、電子レンジ(500W)に10~12分かけ、とり出してそのままおいて粗熱をとる。ラップをはずして長さを半分に切り、包丁でむくようにして実をはずす(250~300gの粒がとれる)。
※とうもろこしは生を使って、甘みとプチプチ感をたのしみましょう。
–
 2、ボウルに豚ひき肉(400g)、長ねぎのみじん切り(1/2本分(50g))、塩(小1/2)、マヨネーズ(大3)、水(大1+1/2)、こしょう(少々)、片栗粉(小4)を入れ、粘りが出るまで手でよく練り合わせ、とうもろこしを加え、なじむまで混ぜる。16等分して小判形に整える。
2、ボウルに豚ひき肉(400g)、長ねぎのみじん切り(1/2本分(50g))、塩(小1/2)、マヨネーズ(大3)、水(大1+1/2)、こしょう(少々)、片栗粉(小4)を入れ、粘りが出るまで手でよく練り合わせ、とうもろこしを加え、なじむまで混ぜる。16等分して小判形に整える。
※卵を使わずにマヨネーズでコクをプラスし、しっとり焼き上げます。
–
 3、魚焼き用のグリルに(2)の半量を並べ、7~8分かけてこんがり焼き、途中1度返して中まで火を通す。
3、魚焼き用のグリルに(2)の半量を並べ、7~8分かけてこんがり焼き、途中1度返して中まで火を通す。
残りも同様に焼く(グリルが熱くなっているため焦げやすいので火加減に注意する)。
–
 4、器に盛り、ミニトマト(1パック(200g))を添えて、とうもろこしと豚肉のグリルバーグの完成。
4、器に盛り、ミニトマト(1パック(200g))を添えて、とうもろこしと豚肉のグリルバーグの完成。
–
タグ:小林まさみ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
