【あさイチ】豆腐入り焼餅の豚肉黒糖炒めサンド

豆腐入り焼餅の豚肉黒糖炒めサンド
| 料理名 | 豆腐入り焼餅の豚肉黒糖炒めサンド |
| 番組名 | NHKあさイチ |
| コーナー | 解決!ごはん |
| 料理人 | パン・ウェイ |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2015年6月25日(木) |
豆腐入り焼餅でスタミナを!
「毎日忙しそうなイノッチ。元気になるメニューがあったら教えてあげたい!」とキャスター井ノ原快彦さんを思いやるリクエストにパン・ウェイさんが、豚肉黒糖炒めをサンドした「豆腐入り焼餅の豚肉黒糖炒めサンド」を作っておすすめしていました。焼餅には豆腐を加えて、豚肉黒糖炒めには黒酢を加えた健康的でボリュームのある一品です。
豆腐入り焼餅の豚肉黒糖炒めサンドの材料(4コ分)
焼餅
| 小麦粉 | 110g |
| 絹ごし豆腐 | 95g |
| ベーキングパウダー | 小さじ1 |
| 砂糖 | 大さじ1 |
| 小麦粉(打ち粉用) | 適量 |
豚肉黒糖炒め
| 豚バラ肉(塊・4cm長さ8mm幅の拍子木切り) | 150g |
| にんにく(みじん切り) | 2かけ分 |
| 紹興酒 | 大さじ1 |
| 黒砂糖 | 大さじ3 |
| しょうゆ | 大さじ2と1/2 |
| 黒酢 | 小さじ1/4 |
| ごま油(白) | 大さじ1 |
| こしょう | 適量 |
| しょうが(せん切り)、ねぎ(せん切り) | 各適量 |
| 香菜(食べやすい大きさに切る)、クコの実(水で戻す) | 各適量 |
豆腐入り焼餅の豚肉黒糖炒めサンドの作り方
1、焼餅をつくる。ボウルに小麦粉(打ち粉用 適量 110g)、絹ごし豆腐(95g)、ベーキングパウダー(小1)、砂糖(大1)を入れて、よく練り混ぜる。生地がなめらかになったら4等分し、打ち粉をふって、麺棒で直径10cmにのばす。
–
2、フッ素樹脂加工のフライパンを熱して(1)を並べ、弱火で時々裏返しながら20~30分間両面を焼く。竹串を刺して、何も付いてなければ焼き上がり。
–
●保存袋に入れ冷蔵庫で2~3日間保存可能
–
3、豚肉黒糖炒めを作る。フライパンにごま油(白 大1)をひき、にんにく(みじん切り 2かけ分)2/3量を炒め、香りが出たら豚肉を加えて、色が変わるまで炒める。
–
4、(3)に紹興酒(大1)と黒砂糖(大3)を加えて、3分間ほど炒める。
–
5、しょうゆ(大2と1/2)と黒酢(小1/4)を加えて強火でさらに炒め、残しておいたにんにくを加え、こしょう(適量)をふり、ひと混ぜして火を止める。
–
6、(2)の焼餅を横半分に切り、(5)の豚肉黒糖炒めとしょうが(せん切り)、ねぎ(せん切り 各適量)、香菜(食べやすい大きさに切る)、クコの実(水で戻す 各適量)をはさんで、豆腐入り焼餅の豚肉黒糖炒めサンドの完成。
–
≪豆腐入り焼餅のあんこバターサンド≫
同じ豆腐入りの焼餅に、つぶあん(適量)をのせ、その上にバター(適量)をのせてはさむ。










