【きょうの料理のレシピ】フルーツグラタン ・小笠原朋子 | おさらいキッチン        

【きょうの料理】フルーツグラタン

きょうの料理のレシピ・フルーツグラタン

フルーツグラタン

料理名 フルーツグラタン
番組名 きょうの料理
料理人 小笠原朋子
放送局 NHK
放送日 2025/11/18(火)
2025/11/18のNHK【きょうの料理】では、小笠原朋子さんにより「フルーツグラタン」のレシピが紹介されました。カスタードクリームのやさしい甘さはフルーツと好相性。焼き立てのアツアツをどうぞ。

フルーツグラタンの材料(容量120mlの耐熱容器4コ分)

カスタードクリーム 全量
好みのフルーツ(バナナ、冷凍ミックスベリーなど) 適量
きび糖 適量

フルーツグラタンの作り方・レシピ

  1. ボウルに卵黄を入れ、砂糖、薄力粉を順に加え、そのつど泡立て器でよく混ぜ合わせます。
    鍋に牛乳とバニラビーンズ(さやに切り目を入れます)をさやごと入れて中火にかけます。
    牛乳が沸騰したら、半量を卵液のボウルに加えてよく混ぜ合わせます。
  2. 残った牛乳の鍋に1を戻し入れて弱めの中火にかけ、泡立て器で混ぜます。
  3. 全体がモッタリとして鍋底が見えてきたら、耐熱のゴムべらにかえて混ぜます。
    全体がフツフツとして、つやが出てくるまで、焦がさないように絶えず混ぜながら、さらによく火を入れます。
    火を止めてバニラビーンズのさやを取り除き、バターを加えてよく混ぜ合わせ、手早くバットに広げ入れます。
  4. すぐに表面にラップをピッチリと貼りつけます。氷水や保冷剤で急冷させ、冷めたら冷蔵庫に移します。
  5. 好みのフルーツは食べやすい大きさに切ります。
  6. カスタードクリームをボウルに取り出し、ゴムべらでなめらかになるまで混ぜます。
  7. オーブンを170℃に温めます。耐熱容器に2を等分に入れ、6を等分にのせます。
    きび糖をふり、天板にのせて170℃のオーブンで15分間焼きます。

【きょうの料理】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理】の料理レシピはこちら=>きょうの料理

グラタンの人気レシピ

第1位

モロヘイヤのグラタン

モロヘイヤのグラタン

βカロテンの含有量が抜群のモロヘイヤ。、老化防止、美肌効果があります。また、同じくモロヘイヤに ・・・

第2位

卵とレモンのグラタン

卵とレモンのグラタン

ママさん芸能人の坂下千里子さん、ホワイトソースとよくあうレモンを使い、家庭の味のグラタンに挑戦 ・・・

第3位

ポン酢とケチャップのダブルソースグラタン

ポン酢とケチャップのダブルソースグラタン

さらに、ソースに合った具材をならべ、それを2層にすることで味を引き立てます。

第4位

豚肉のロースト グラタン風

豚肉のロースト グラタン風

市販のホワイトソースを使ってグラタン風に仕上げる「豚肉のロースト グラタン風」の作り方のご紹介 ・・・

その他のグラタンのレシピはこちら => グラタンのレシピ

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

ページの先頭へ