
包まない小籠包
| 料理名 |
包まない小籠包 |
| 番組名 |
どさんこワイド179 |
| コーナー |
奥様ここでもう一品 |
| 料理人 |
星澤雅也 |
| 放送局 |
札幌テレビ |
| 放送日 |
2025/11/14(金) |
2025/11/14の札幌テレビ系【どさんこワイド179】の奥様ここでもう一品では、
星澤雅也さんにより「
包まない小籠包」のレシピが紹介されました。小籠包の美味しさそのままに、お手軽に作れるレシピが出来ました。作るのも簡単ですが、スプーンで食べられて肉汁と美味しさを、余すことなくいただけます。
包まない小籠包の材料(2人分)
| 豚ひき肉 |
100g |
| 玉ネギ |
1/2個 |
| 生シイタケ |
2枚 |
| ニンニク |
1/2片 |
| ショウガ |
1片 |
| 餃子の皮 |
4枚 |
| 万能ネギ |
少々 |
| 水 |
大さじ3杯 |
調味料
| ゴマ油・酒 |
各大さじ1杯 |
| しょうゆ |
大さじ1/2杯 |
| 昆布茶 |
小さじ1/2杯 |
| コショウ |
適量 |
包まない小籠包の作り方・レシピ
- 玉ネギはみじん切りにします。生シイタケは5mm角に切ります。ニンニクはすりおろします。
ショウガは半量をすりおろし、残り半量は千切りにします。万能ネギは小口切りにします。
- ボウルに豚ひき肉を入れ、餃子の皮と、千切りショウガ、万能ネギ以外の材料をすべて入れ、菜箸で粘りが出ないように混ぜます。
耐熱容器に2等分にして入れ、餃子の皮をぬらし、2枚ずつかぶせます。
- 鍋に2cmほどの湯を沸かし、キッチンペーパーを敷いて、2の容器を入れ、15分ほど蒸します。
蒸しあがったら万能ネギと千切りにしたショウガをあしらって、スプーンで頂きます。