【キューピー3分クッキングのレシピ】牛しぐれ麦とろろごはん ・大原千鶴 | おさらいキッチン        

【キューピー3分クッキング】牛しぐれ麦とろろごはん

キューピー3分クッキングのレシピ・牛しぐれ麦とろろごはん

牛しぐれ麦とろろごはん

料理名 牛しぐれ麦とろろごはん
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 大原千鶴
放送局 日本テレビ
放送日 2025/11/3(月)
2025/11/3の日本テレビ系【キューピー3分クッキング】では、大原千鶴さんにより「牛しぐれ麦とろろごはん」のレシピが紹介されました。もち麦ご飯にふんわりとした長芋のとろろ汁を牛肉と合わせます。

牛しぐれ麦とろろごはんの材料(2人分)

もち麦ごはん
米 1合
もち麦 大さじ1
牛しぐれ煮
牛肉(切り落とし) 80g
舞茸 1/2パック(50g)
しょうゆ 大さじ1+1/3
砂糖、酒 各大さじ1
とろろ汁
だし汁 1/2カップ
みそ 大さじ1/2
長芋 150g
卵黄 1個分

牛しぐれ麦とろろごはんの作り方・レシピ

  1. もち麦ごはんを炊きます。
    米は洗って水気をきり、炊飯器に入れ、もち麦を加えます。
    1合の目盛りまで水を加えて水大さじ1を足し、普通に炊きます。
  2. とろろ汁のだし汁は鍋に入れて火にかけ、煮立ったらみそを溶き入れて火を止め、冷まします。
  3. 牛しぐれ煮を作ります。
    舞茸は食べやすい大きさにほぐします。牛肉は大きいものは食べやすく切ります。
    フライパンに入れ、しょうゆ、砂糖、酒を加えて火にかけ、混ぜながら炒めます。
    舞茸がしんなりとして牛肉に火が通り、ほぼ汁気がなくなったら火を止めます。
  4. とろろ汁を作ります。
    長芋は皮をむいてすりおろします。卵黄を加えて混ぜ、(2)のみそ汁を少しずつ加えて混ぜ、好みの濃度に調えます。
  5. (1)のもち麦ごはんが炊き上がったらさっくりと混ぜて器に盛り、(3)の牛しぐれ煮を汁ごとのせ、(4)のとろろ汁をかけます。

POINT

・とろろ汁のだし汁は、冷ましてからとろろに加えるのがポイントです
・長芋によって粘りが異なるので、シャバシャバにならないように濃度を調整しましょう

【キューピー3分クッキング】で紹介された他のレシピ

その他の【キューピー3分クッキング】の料理レシピはこちら=>キューピー3分クッキング

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

ページの先頭へ