【あさイチ】水菜と卵焼きのナムル

水菜と卵焼きのナムル
| 料理名 | 水菜と卵焼きのナムル | 
| 番組名 | NHKあさイチ | 
| コーナー | 解決!ごはん | 
| 料理人 | 枝元なほみ | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2015年6月10日(水) | 
水菜の茎の部分を蒸し煮して
「子供が水菜の茎のシャキシャキ感が苦手のようです。水菜をおいしく食べるレシピを」というリクエスト・お悩みに枝元なほみさんが「水菜と卵焼きのナムル」を作っておすすめしていました。水菜の茎の部分をかるく炒め蒸し煮することで、やわらかく食べやすくするところがポイント!子供も大人も好きな卵焼きと合わせた好まれる副菜です。
水菜と卵焼きのナムルの材料(つくりやすい分量)
| 水菜 | 130g | 
| ごま油 | 小さじ1 | 
| 卵 | 1コ | 
| 塩 | 少々 | 
A
| 顆粒チキンスープの素(中国風) | 小さじ1/2 | 
| うす口しょうゆ(またはしょうゆ) | 小さじ1 | 
| にんにく(すりおろす) | 小さじ1/3 | 
| こしょう | 少々 | 
水菜と卵焼きのナムルの作り方
1、卵(1コ)を溶きほぐして塩(少々)を加え混ぜる。水菜(130g)はザク切りにしてごま油(小1)を混ぜておく。
–
 2、フライパンにごま油(分量外 大1/2)を入れて中火で熱し、溶き卵を大さじ1を残して注いで焼く。両面を焼いたら取り出して、半分に切り、さらに1cm幅に切る。
2、フライパンにごま油(分量外 大1/2)を入れて中火で熱し、溶き卵を大さじ1を残して注いで焼く。両面を焼いたら取り出して、半分に切り、さらに1cm幅に切る。
–
 3、残した溶き卵に、水(分量外 大1)を加え、水菜を入れて混ぜ合わせる。
3、残した溶き卵に、水(分量外 大1)を加え、水菜を入れて混ぜ合わせる。
フライパンに入れてふたをし、20秒間ほど強火で加熱する。火を止めてそのまま20~30秒間おく。
–
 4、ボウルにAの
4、ボウルにAの
顆粒チキンスープの素(中国風) 小さじ1/2
うす口しょうゆ(またはしょうゆ) 小さじ1
にんにく(すりおろす) 小さじ1/3
こしょう 少々
を合わせて、2の卵と3の水菜を加えてあえる。
–
 5、器に盛り、水菜と卵焼きのナムルの完成。
5、器に盛り、水菜と卵焼きのナムルの完成。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


