【きょうの料理】きのこの混ぜご飯

きのこの混ぜご飯
料理名 | きのこの混ぜご飯 |
番組名 | きょうの料理 |
料理人 | 藤井恵 |
放送局 | NHK |
放送日 | 2025/9/29(月) |
きのこの混ぜご飯の材料(つくりやすい分量)
米 | 360ml(2合) |
昆布(5cm四方) | 1枚 |
A
水 | 360ml |
酒 | 大さじ1 |
生きくらげ | 50g(乾燥きくらげ7gを水で戻して使ってもよい) |
しめじ | 1パック(100g) |
生しいたけ | 3枚(50g) |
釜揚げしらす | 40g |
B
水 | 大さじ1 |
しょうゆ・みりん | 各大さじ1/2 |
塩 | 小さじ1/2 |
柚子の搾り汁 | 大さじ1 |
柚子の皮(すりおろす) | 少々 |
きのこの混ぜご飯の作り方・レシピ
- オーブンは230℃に温めておきます。
米は洗って炊飯器の内釜に入れ、昆布とAの水(360ml)・酒(大さじ1)を加えて30分間おいてから炊きます。 - きくらげは細切りにし、しめじは根元を除いて食べやすくほぐします。
しいたけは石づきを除き、四~八つ割りにします。 - アルミ箔に2をのせて酒大さじ1をふり、同じサイズのアルミ箔をかぶせ、すべての端を内側に折り込みます。
230℃のオーブンで、8分間ほど蒸し焼きにします。 - 小鍋でBの水(大さじ1)・しょうゆ・みりん(各大さじ1/2)・塩(小さじ1/2)をひと煮立ちさせ、しらすとともにボウルに入れます。
3を蒸し汁ごと加え、柚子の搾り汁も加えて混ぜます。 - ご飯が炊き上がったら昆布を取り除き、4を汁ごと加え、サックリと混ぜます。
器に盛り、柚子の皮を散らします。
タグ:藤井恵