【DAIGOも台所のレシピ】豆もやしの春巻き ・DAIGO | おさらいキッチン        

【DAIGOも台所】豆もやしの春巻き

DAIGOも台所のレシピ・豆もやしの春巻き

豆もやしの春巻き

料理名 豆もやしの春巻き
番組名 DAIGOも台所
料理人 DAIGO
放送局 テレビ朝日
放送日 2025/9/8(月)
2025/9/8のテレビ朝日系【DAIGOも台所】では、DAIGOさんにより「豆もやしの春巻き」のレシピが紹介されました。『豆もやしの豆のところの食感がいいアクセントになっていますね。カレー塩がすごく合う』とコメントしています。

豆もやしの春巻きの材料(作りやすい量)

豚ひき肉 100g
大豆もやし 200g
しょうが(みじん切り) 大さじ1
青ねぎ(小口切り) 2本
春巻きの皮 3枚
サラダ油 適量
味つけ調味料
小さじ1/4
砂糖 小さじ1/2
しょうゆ 小さじ1
オイスターソース 小さじ2
こしょう 適量
片栗粉 大さじ1と1/2
のり
小麦粉 大さじ2
大さじ1と1/2
カレー塩
小さじ2
カレー粉 小さじ1/3

豆もやしの春巻きの作り方・レシピ

  1. 大豆もやしは根を切り、熱湯に入れて再沸騰してから4分ゆで、ザルに上げて冷まします。
  2. 豚ひき肉に味つけ調味料の塩(小さじ1/4)・砂糖(小さじ1/2)・しょうゆ(小さじ1)・オイスターソース(小さじ2)・こしょう(適量)を加えて混ぜます。
  3. 1のもやしを3cm幅に切って水気をしっかり取り、2に入れて片栗粉(大さじ1と1/2)を加え、しょうがのみじん切り、青ねぎの小口切りを加えて全体を混ぜます。
  4. のりの小麦粉と水を混ぜ合わせます。
  5. 春巻きの皮を半分に切り、3をのせて端に4ののりの小麦粉(大さじ2)・水(大さじ1と1/2)をつけて巻き、両端をしっかり押さえて止めます。
  6. フライパンに2cmの深さまでサラダ油を入れて160度に熱し、5を入れて5分くらい揚げ、温度を上げて取り出して油をきり、春巻きを半分に切って器に盛り、カレー塩の塩(小さじ2)・カレー粉(小さじ1/3)を混ぜ合わせて添えます。

【DAIGOも台所】で紹介された他のレシピ

その他の【DAIGOも台所】の料理レシピはこちら=>DAIGOも台所

もやしの人気レシピ

第2位

もこみち流 牛肉ともやしの炒め物〜わさび風味〜

もこみち流 牛肉ともやしの炒め物〜わさび風味〜

甘辛の味付けに、わさびの辛さがアクセントになる大人の味に仕上げた炒め物です。わさびを加えること ・・・

第3位

汁なしもやしラーメン

汁なしもやしラーメン

汁の代わりにトロミのあるごまだれをかけるラーメンです。よく和えて、噛んで、ゆっくりお召し上がり ・・・

第4位

包丁不要!もやしのズボラお好み焼き

包丁不要!もやしのズボラお好み焼き

料理レシピサイトでお馴染み「COOKPAD」。こちらクックパッドの大人気おかず108に選ばれた ・・・

その他のもやしのレシピはこちら => もやしのレシピ

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

ページの先頭へ