【キューピー3分クッキングのレシピ】ゴーヤの肉詰め 黒酢あん ・ワタナベマキ | おさらいキッチン        

【キューピー3分クッキング】ゴーヤの肉詰め 黒酢あん

キューピー3分クッキングのレシピ・ゴーヤの肉詰め 黒酢あん

ゴーヤの肉詰め 黒酢あん

料理名 ゴーヤの肉詰め 黒酢あん
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 ワタナベマキ
放送局 日本テレビ
放送日 2025/8/22(金)
2025/8/22の日本テレビ系【キューピー3分クッキング】では、ワタナベマキさんにより「ゴーヤの肉詰め 黒酢あん」のレシピが紹介されました。ゴーヤは酸味を足すと食べやすくなります。甘酢っぱいあんをからめながらどうぞ。

ゴーヤの肉詰め 黒酢あんの材料(2人分)

ゴーヤ 1本(250g)
片栗粉 少々
▼肉だね
鶏ひき肉 120g
片栗粉 小さじ1/2
酒、しょうゆ 各小さじ1
おろししょうが 1/2かけ分
塩 小さじ1/4
酒 大さじ2
▼黒酢あん
黒酢・みりん・しょうゆ・水 各大さじ1
片栗粉 小さじ1/2
ごま油

ゴーヤの肉詰め 黒酢あんの作り方・レシピ

  1. ゴーヤは3㎝幅に切り、包丁の刃先とスプーンでワタと種を除いて筒状にします。
    耐熱皿にのせてラップをし、電子レンジ(600W)に2分30秒かけ、水気をふきます。
    肉だねを詰める直前に内側に片栗粉をふります。
  2. 肉だねの材料を合わせてよく練り混ぜ、(1)のゴーヤに詰めます。
  3. フライパンにごま油小さじ2を熱し、切り口を下にして(2)を入れます。
    焼き色がついたら返し、同様に焼き色をつけます。
    酒、水大さじ2をふり入れ、ふたをして弱火で10分蒸し焼きにします。
  4. 小鍋などに黒酢あんの材料を入れてよく混ぜ、火にかけて混ぜながらとろみをつけます。
  5. 器に(4)の黒酢あんを敷き、(3)を等分に盛ります。好みで糸唐辛子少々をのせます。

POINT

・ゴーヤは包丁の刃先とスプーンを使い、割らないように気をつけながら、ワタと種を除いて筒状にしましょう
・筒状にしたゴーヤの内側に片栗粉をつけることで、肉だねが外れにくくなります

【キューピー3分クッキング】で紹介された他のレシピ

その他の【キューピー3分クッキング】の料理レシピはこちら=>キューピー3分クッキング

ゴーヤの人気レシピ

第1位

ゴーヤーチャンプル

ゴーヤーチャンプル

少し厚めのゴーヤーで、苦みと食感を・・・魚介だしの風味と香りがたったゴーヤーチャンプル。沖縄料 ・・・

第3位

ゴーヤーのしょうがつくだ煮

ゴーヤーのしょうがつくだ煮

苦みを抑えるコツは、ゴーヤーの切り方にあります。

その他のゴーヤのレシピはこちら => ゴーヤのレシピ

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

ページの先頭へ