【キューピー3分クッキングのレシピ】しっとりレモンケーキ ・江口和明 | おさらいキッチン        

【キューピー3分クッキング】しっとりレモンケーキ

キューピー3分クッキングのレシピ・しっとりレモンケーキ

しっとりレモンケーキ

料理名 しっとりレモンケーキ
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 江口和明
放送局 日本テレビ
放送日 2025/8/16(土)
2025/8/16の日本テレビ系【キューピー3分クッキング】では、江口和明さんにより「しっとりレモンケーキ」のレシピが紹介されました。レモン3個分の爽やかさが詰まった夏にぴったりのレモンケーキ

しっとりレモンケーキの材料(直径15㎝の底が抜ける丸型1台分)

生地
バター(食塩不使用) 100g
グラニュー糖 150g
レモン(国産)の皮のすりおろし 2個分
卵 2個
薄力粉 150g
ベーキングパウダー 5g
レモン汁 1個分
シロップ
レモン汁 約1+1/2個分
グラニュー糖 50g
水 20g
レモンアイシング
粉糖 100g
レモン汁 12~15g
レモン(国産)の皮のすりおろし(飾り用) 1個分

しっとりレモンケーキの作り方・レシピ

下準備

●バターは室温にもどし、やわらかくする。卵も室温にもどします。
●レモン3個の皮はすりおろし、2個分と1個分に分けておきます。
●型の底と側面にオーブンペーパーを敷きます。
●オーブンを180℃に予熱します。

作り方
  1. 生地を作ります。
    ボウルにバターを入れてゴムベラで混ぜてなめらかにし、グラニュー糖を加えて混ぜます。
  2. レモンの皮のすりおろし2個分を加えて混ぜます。
    卵を加え、泡立て器で混ぜます。
  3. 薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるい入れ、泡立て器で粉気がなくなるまで混ぜます。
  4. レモン汁1個分を絞って加えます。
    泡立て器で混ぜ、最後はゴムベラにかえて混ぜます。
  5. 準備した型に(4)を流し入れ、台に2回ほど落として空気を抜き、表面をゴムベラでならします。
    170℃のオーブンで50分焼きます。
  6. シロップを作ります。
    レモン汁2個分を絞り、アイシング用に15gとりおきます。
    耐熱ボウルにシロップの材料を入れ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)に30秒~1分かけます。
  7. (5)を型ごと網にのせ、温かいうちに(6)のシロップをハケでしみ込ませ、しっかり冷まします。
  8. レモンアイシングを作ります。
    小さいボウルに粉糖を入れ、レモン汁を少しずつ様子をみながら加えてゴムベラでよく混ぜてなめらかなペースト状にします。
  9. (7)を型からとり出してオーブンペーパーをはがして網にのせ、アイシングを上からかけて均一に広げ、レモンの皮のすりおろし1個分を飾ります。
    アイシングが乾くまで15分ほどおきます。

POINT

・レモンの皮はすべてすりおろし、2個分と1個分に分けておきましょう
・レモンは絞る前に、手でころころ押してやわらかくすると、果汁が絞りやすくなります
・ケーキが熱いうちにシロップをしみ込ませましょう。アイシングはケーキが冷めてからかけてください!

【キューピー3分クッキング】で紹介された他のレシピ

その他の【キューピー3分クッキング】の料理レシピはこちら=>キューピー3分クッキング

ケーキの人気レシピ

第1位

水切りヨーグルトでサマーケーキ

水切りヨーグルトでサマーケーキ

あさイチの「解決!ゴハン」では、信太康代さんが、水切りヨーグルトのクリームを使った、ちょっと小 ・・・

第2位

奥薗流!トウモロコシの発酵パンケーキ

奥薗流!トウモロコシの発酵パンケーキ

みんなの家庭の医学では腸を若く保って長生きしましょう!ということで、おなじみ奥薗壽子さんが腸内 ・・・

第3位

もこみち流 かぼちゃのパウンドケーキ〜チョコグラサージュかけ

もこみち流 かぼちゃのパウンドケーキ〜チョコグラサージュかけ

「ハロウィンに合わせて、カボチャを使ったスイーツを作りたい!」というリクエストにお応えして、速 ・・・

第4位

スパイスシフォンケーキ

スパイスシフォンケーキ

【栗原はるみのふたりの週末ごはん 年末スペシャル】ということで、大人の「スパイスシフォンケーキ ・・・

その他のケーキのレシピはこちら => ケーキのレシピ

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

ページの先頭へ