【ラヴィット】スパイシーロイヤルリゾット

スパイシーロイヤルリゾット
料理名 | スパイシーロイヤルリゾット |
番組名 | ラヴィット |
料理人 | 宮舘涼太 |
放送局 | TBS |
放送日 | 2025/8/6(水) |
スパイシーロイヤルリゾットの材料(2~3人前)
具材のシーフード
鷹の爪 | 2本(種は1/3だけ入れる) |
大粒シーフードミックス | 150g(エビ多めあさり少なめ) |
オリーブオイル | 適量 |
にんにく | 1片 |
冷やご飯 | 300g |
エビのビスクスープ
バター | 20g |
玉ねぎ | 1/2個 |
干しエビ | 20g |
カットトマト | 170g |
白ワイン | 50ml |
牛乳 | 50ml |
塩コショウ | 適量 |
コンソメ | 小さじ1 |
しょうゆ | 小さじ1 |
仕上げ
パルミジャーノレッジャーノ | 適量(おろし金で削る) |
スパイシーロイヤルリゾットの作り方・レシピ
- オリーブオイルをフライパンで加熱します。
- みじん切りにしたニンニクと鷹の爪をいれ、香りが立つまで30秒ほど炒めます。
POINT
鷹の爪で辛さを出す時、激辛好きは種多めに。辛さが苦手な方は種少なめで調節
- 解凍して水気をしっかり切ったシーフードミックスを、2と合わせて炒めます。
- シーフードを炒め終えたら、フライパンに冷やご飯を加えて約1分炒めます。その後火を止めて置いておきます。
POINT
お米にオイルを絡ませることで、煮詰めてもベチャッとしない
- 玉ねぎをみじん切りにします。
- バターを溶かした別のフライパンに、玉ねぎを中火で炒めます。約1分炒めたら干しエビを加え、弱火で炒めます。
POINT
干しエビには旨味成分(アミノ酸)や香りが凝縮されており、短時間でエビの風味を引き出せる。
- 約1分半炒め、白ワイン、カットトマトを加えます。
- 合わせて炒めたら、ミキサーに移しペースト状にします。
- ペースト状にしたビスクをフライパンに移し、ビスクを全体的に絡めます。牛乳を加えて、塩コショウで味の調整をして煮詰めます。
- コンソメを入れ、リゾットをフライパンの端に寄せます。空いたスペースにしょうゆを入れ、火が入ったらリゾットと混ぜます。(お好みで、チリペッパーを使って辛味を調整します)
POINT
牛乳に含まれる乳脂肪と乳糖が、魚介の旨み成分と混ざり合うことで、まろやかなコクと旨味を引き出す
- よくかき混ぜ、再び煮立ってきたら、火を止めて器に盛り付けます。
パルミジャーノ・レッジャーノを削って振りかけて完成です。POINT
煮すぎるとご飯が溶けるので、煮立った瞬間が食べごろのサイン