【あさイチ】ぶりとれんこん きのこしょうがあん

ぶりとれんこん きのこしょうがあん
| 料理名 | ぶりとれんこん きのこしょうがあん | 
| 番組名 | あさイチ | 
| コーナー | みんな!ゴハンだよ | 
| 料理人 | 斉藤辰夫 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2025/1/6(月) | 
ぶりとれんこん きのこしょうがあんの材料(2人分)
| ぶり(切り身) 2切れ | 
| 酒 小さじ1 | 
| しょうゆ 小さじ2 | 
| れんこん(皮をむく) 100g | 
| しめじ(石づきを除き、小房に分ける) 1パック(約100g) | 
| えのきだけ(根元を除き、半分に切り、ほぐす) 1パック(約100g) | 
| なめこ(サッと洗う) 1パック(約100g) | 
| 酒 大さじ1 | 
| 塩 少々 | 
| 片栗粉 適量 | 
| サラダ油(フライパンに深さ1cm) 適量 | 
A
| だし(昆布とかつおのだし) 150ml | 
| みりん 大さじ1/2 | 
| 砂糖 大さじ1/2 | 
| しょうゆ 大さじ1 | 
| 塩 少々 | 
| 片栗粉(水と同量) 大さじ1 | 
| 水 大さじ1 | 
| 細ねぎ(3~4cm長さに切る) 2~3本 | 
| しょうが汁 大さじ1 | 
ぶりとれんこん きのこしょうがあんの作り方・レシピ
- ぶりに水けがあれば拭き取り、食べやすい大きさに切ります。
 酒としょうゆをかけて、軽く混ぜて10分間つけておきます(5分間たったら、上下を返します)。
 れんこんは1cm厚さのいちょう形に切り、サッと水にさらして水けをとります。POINT ぶりにしっかり下味をつけてクセを和らげる 
- きのこあんを作ります。
 鍋にしめじ、えのきだけ、なめこを入れて酒と塩をふりかけ、アルミホイルをかぶせて弱火で約3分間蒸し焼きにします。
 Aのだし(昆布とかつおのだし) 150ml・みりん 大さじ1/2・砂糖 大さじ1/2・しょうゆ 大さじ1・塩 少々を加えてひと煮立ちさせ、水溶き片栗粉を加えて1分間ほど煮てとろみをつけたら、細ねぎとしょうが汁を加えてサッと混ぜ合わせます。
- 1のぶりの水けをとり、片栗粉をしっかりとまぶします。
 フライパンにサラダ油を約160度に熱し、2~3分間揚げ焼きにします(色がついてきたら、上下を返します)。
 れんこんにも片栗粉をまぶし、約1分30秒間、揚げ焼きにします。POINT 片栗粉をまぶして揚げ焼きにすることであんがよくからむ 
- 余分な油をとり、皿に盛って2をかけます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


