
パッタンおにぎり
| 料理名 | パッタンおにぎり | 
| 番組名 | きょうの料理 | 
| 料理人 | 田中健 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2024/10/16(水) | 
2024/10/16のNHK【きょうの料理】では、俳優・
田中健さんにより「
パッタンおにぎり」のレシピが紹介されました。折りたたみおにぎり(おにぎらず)を田中さんがアレンジ。のり一面にご飯と4種類の具をのせて、パッタンと折りたたむおにぎりは、どこから食べても具のハーモニーが楽しめます。
パッタンおにぎりの材料(2人分)
| ご飯(温かいもの) | 300g | 
| 焼きのり(全形) | 2枚 | 
だし巻き卵
A
| だし・みりん | 各小さじ1 | 
| 薄口しょうゆ | 小さじ1/3 | 
ツナマヨ
B
| たまねぎ(みじん切り)・マヨネーズ | 各小さじ1 | 
| レモン汁 | 小さじ1/2 | 
| パプリカ(赤) | 1/4コ(50g) | 
| きゅうり | 1/4本(25g) | 
| きゅうりのピクルス | 4本 | 
●サラダ油・トマトケチャップ
 
パッタンおにぎりの作り方・レシピ
- 卵(1コ)はボウルに割入れ、Aのだし・みりん(各小さじ1)・薄口しょうゆ(小さじ1/3)を加えてよく混ぜます。
 卵焼き器にサラダ油少々を強めの中火で熱し、卵液を流し入れて全体に広げます。
 大きな気泡を菜箸でつぶし、表面が固まってきたら向こう側から手前にフライ返しで半分に折ります。
 火を止めて取り出し、半分に切って粗熱を取ります。
- ツナは缶汁を軽くきってボウルに入れ、Bのたまねぎ(みじん切り)・マヨネーズ(各小さじ1)・レモン汁(小さじ1/2)を加えてあえます。
 パプリカはヘタと種を除いて長さを半分にし、縦に細切りにします。
 きゅうりは縦に薄切りにし、さらに縦に細切りにします。
- のり1枚は一辺の真ん中から中心に向かって料理ばさみで切り込みを入れます。
 つやのある面を下にして置き、ご飯の半量をマス目のように隙間をあけて4等分に薄く敷き詰めます。
- 切り込みの下のそれぞれマス目にツナマヨ、パプリカ、きゅうり、だし巻き卵を半量ずつのせ、だし巻卵にトマトケチャップ少々をぬります。
- ツナのマス目をパプリカ側に折りたたみ、さらにきゅうり側に折りたたみ、最後にだし巻き卵側に折りたたみます。
 ラップで包んで軽く形を整え、中心にマスキングテープをぐるりと巻いて、その上から包丁で切り分けます。もう1コも同様に作ります。
 ご飯が冷めたら弁当箱に詰め、ピクルスを添えます。