【キューピー3分クッキング】鶏肉とれんこんの甘酒みそソテー

鶏肉とれんこんの甘酒みそソテー
| 料理名 | 鶏肉とれんこんの甘酒みそソテー | 
| 番組名 | キューピー3分クッキング | 
| 料理人 | ワタナベマキ | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2024/2/20(火) | 
鶏肉とれんこんの甘酒みそソテーの材料(2人分)
| 鶏もも肉 | (大)1枚(350g) | 
| 塩 | 小さじ1/4 | 
| れんこん | 1節(200g) | 
| 甘酒(米麹タイプ) | 大さじ4 | 
合わせ調味料
| みそ | 大さじ1+1/2 | 
| しょうゆ | 小さじ1/2 | 
| 七味唐辛子 | 少々 | 
| ごま油 | 
鶏肉とれんこんの甘酒みそソテーの作り方・レシピ
- 鶏肉(大)1枚(350g)は水気をふいて余分な脂を除き、半分に切ります。皮目全体にフォークを刺し、厚い部分に切り込みを入れて厚みを均一にし、塩小さじ1/4をふってなじませます。
- れんこん1節(200g)は皮つきのまま1㎝厚さの半月切りにし、水にさっとさらして水気をふきます。
 合わせ調味料のみそ 大さじ1+1/2・しょうゆ 小さじ1/2は混ぜておきます。
- フライパンにごま油小さじ2を熱し、(1)の鶏肉を皮目を下にして並べ入れます。
 れんこんも加え、鶏肉に焼き色がついたられんこんとともに返します。
- 甘酒(米麹タイプ)大さじ4、水大さじ2を加えて煮立て、ふたをして弱火で8分蒸し焼きにします。
 (2)の合わせ調味料を加え、混ぜながら少し煮つめて全体にからめます。
- 器に盛り、七味唐辛子少々をふります。
POINT
鶏もも肉は皮目全体にフォークを刺し、厚い部分には切り込みを入れると、火の通りがよくなります
甘酒は米麹タイプを使うと、自然な甘みがあり、子どもも食べやすい味になります
甘酒と水を加えたらふたをして、鶏肉を蒸し焼きにすることで、ふっくらやわらかに仕上がります
タグ:ワタナベマキ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


