【いっぷく!まんぷくキッチン】たいめいけん流 エビグラタン

たいめいけん流 エビグラタン
| 料理名 | たいめいけん流 エビグラタン | 
| 番組名 | いっぷく!まんぷくキッチン | 
| コーナー | 出張!極ウマ料理人 | 
| 料理人 | 茂出木浩司 | 
| 放送局 | TBS | 
| 放送日 | 2014年12月11日(木) | 
フライパン1つで極上グラタン
洋食の定番「グラタンを作るが手間がかかって、ソースがグラタンのように仕上がらない」というお悩み・リクエストにお応えして、洋食の老舗「たいめいけん」さんの茂出木浩司シェフが「たいめいけん流 エビグラタン」の作り方を伝授していました。ホワイトソースをわざわざ作らずに、フライパン1つで作れるという極上グラタンのレシピです。
たいめいけん流 エビグラタンの材料(4人分)
| マカロニ | 120g | 
| エビ | 100g | 
| タマネギ | 1/2個 | 
| マッシュルーム | 4個 | 
| 白ワイン | 大さじ1 | 
| バター | 30g | 
| 小麦粉 | 30g | 
| 牛乳 | 500cc | 
| ピザ用チーズ | 適量 | 
| パルメザンチーズ | 適量 | 
| コーヒーフレッシュ | 3個 | 
| 塩 | 適量 | 
| 白コショウ | 適量 | 
| パセリ(みじん) | 適宜 | 
たいめいけん流 エビグラタンの作り方
1、マカロニ(120g)を、表示1分前まで茹でる。牛乳(500cc)を沸騰直前まで温めておく。
–
 2、鍋(深めのフライパン)にバター(30g)を入れ、薄切りにしたタマネギ(1/2個)を炒める。
2、鍋(深めのフライパン)にバター(30g)を入れ、薄切りにしたタマネギ(1/2個)を炒める。
–
 タマネギが透明になったら、エビ(100g)、マッシュルーム(4個 薄切り)を加えて、弱火でサッと炒める。
タマネギが透明になったら、エビ(100g)、マッシュルーム(4個 薄切り)を加えて、弱火でサッと炒める。
–
 3、白ワイン(大1)を加えたら、アルコールを飛ばす。
3、白ワイン(大1)を加えたら、アルコールを飛ばす。
※白ワインの香りでレストランの味に
–
 4、小麦粉(30g)をスプーンなどで少しずつ振り入れて、よく混ぜ合わせ炒める。
4、小麦粉(30g)をスプーンなどで少しずつ振り入れて、よく混ぜ合わせ炒める。
※直接、小麦粉を具材にからめることで、ダマになりにくい
※炒めると粉の臭みがなくなる
–
 5、粉っぽさがなくなるまで炒めたら、温めておいた牛乳を4~5回に分けて加え、手早く混ぜ合わせこねる。
5、粉っぽさがなくなるまで炒めたら、温めておいた牛乳を4~5回に分けて加え、手早く混ぜ合わせこねる。
※牛乳は温めておくと、混ざりやすい
–
 6、ゆるくなってきたら中火にし、しばらく煮詰めてとろみがついたら、茹でておいたマカロニを加える。
6、ゆるくなってきたら中火にし、しばらく煮詰めてとろみがついたら、茹でておいたマカロニを加える。
–
 ピザ用チーズ(2にぎり)、パルメザンチーズ(2つまみ)、コクを出すためのコーヒーフレッシュ(3個)を加える。
ピザ用チーズ(2にぎり)、パルメザンチーズ(2つまみ)、コクを出すためのコーヒーフレッシュ(3個)を加える。
塩(適量)、白コショウ(適量)で味を整える。
※ピザ用チーズとパルメザンチーズ、コーヒーフレッシュで、コクととろみを出し、粉っぽさを和らげる
–
 7、耐熱皿にバターを塗り、6を流し入れ(4等分)、布巾の上などに少し上からトントンと落として空気を抜く。パルメザンチーズ(適量)をふりかけ、200度のオーブンで5分、表面に焼き色がつくまで焼く。
7、耐熱皿にバターを塗り、6を流し入れ(4等分)、布巾の上などに少し上からトントンと落として空気を抜く。パルメザンチーズ(適量)をふりかけ、200度のオーブンで5分、表面に焼き色がつくまで焼く。
※空気を抜くと、均等に焼ける
–
 仕上げにパセリ(みじん 適宜)を散らして、たいめいけん流エビグラタンの完成。
仕上げにパセリ(みじん 適宜)を散らして、たいめいけん流エビグラタンの完成。
タグ:茂出木浩司
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


