【ひるまえほっと】サーモンのみそクリーム焼き

サーモンのみそクリーム焼き
| 料理名 | サーモンのみそクリーム焼き | 
| 番組名 | ひるまえほっと | 
| 料理人 | 柳澤英子 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2022/5/6(金) | 
サーモンのみそクリーム焼きの材料(2人分)
| 生ざけ(切り身) | 2切れ | 
| 生しいたけ | 4枚 | 
| たまねぎ | 1/4個 | 
| 塩 | 少々 | 
| こしょう | 少々 | 
| ガーリックパウダー | 少々 | 
| オリーブ油 | 小さじ2 | 
| クリームチーズ | 60g | 
| みそ | 小さじ2 | 
| みりん | 大さじ1 | 
| 水 | 大さじ1 | 
| 青ねぎ(小口切り) | 適宜 | 
サーモンのみそクリーム焼きの作り方
- 生しいたけ4枚は石づきを落として、縦横4等分に切ります。
POINT しいたけのコロコロした存在感を残すことで、きれいに仕上がる。 
- たまねぎ1/4個は薄切りにします。
- 生ざけ(切り身)2切れは半分の長さに切り、ぺーパータオルで水けを吸い取ります。
POINT 筋の部分で切ると、焼くときに身崩れしにくくなる。 
 水けを吸い取ることで、生臭さが取れる。
 冷凍のさけの場合は、解凍して、水けをふき取ってから使うと、おいしく仕上がる。
- フライパンに3をいれて、塩・こしょう・ガーリックパウダー各少々をふり、オリーブ油小さじ2をかけます。
POINT ガーリックパウダーの代わりに、にんにく(チューブ)1cm、または、にんにく(薄切り)1かけでも代用可。 
- フライパンのあいたところにしいたけ・たまねぎを入れ、クリームチーズ60g・みそ小さじ2をちらし入れます。
POINT さけの上に具材がのってしまうと、火の通りが均一になりにくい。 
 クリームチーズはゆっくりと火を通してとかすため、室温に戻さなくてOK。
- みりん・水各大さじ1を加え、ふたをして中火に3分かけます。
- 小さめのへらで、さけ以外を混ぜます。
POINT クリームチーズとみそがたまねぎによくからむようにしっかりと混ぜます。 
- 再びふたをして、弱めの中火で5~6分蒸し焼きにします。
- 全体をやさしく混ぜ合わせたら、器に盛り、青ねぎ(小口切り)適宜を散らして、完成です。
POINT さけの表面が白っぽくなるのが目安。 
 今回は信州みそを使っているが、お好みのみそでOK。
タグ:柳澤英子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


