【めざまし8】まとめ茹で弁当

まとめ茹で弁当
| 料理名 | まとめ茹で弁当 |
| 番組名 | めざまし8 |
| 料理人 | 和田明日香 |
| 放送局 | フジテレビ |
| 放送日 | 2022/3/15(火) |
まとめ茹で弁当の材料(作りやすい量)
| 小松菜 | 90g |
| れんこん | 60g |
| 豚しゃぶしゃぶ用肉(肩ロース) | 100〜120g |
A
| ツナ缶 | 1缶 |
| マヨネーズ | 大さじ1 |
| ポン酢 | 小さじ2 |
B
| ちくわ | 1/2本 |
| すりごま | 小さじ2 |
| 梅ペースト(もしくは梅干しを叩く) | 大さじ1 |
| 醤油 | 小さじ1 |
C
| コチュジャン | 小さじ2 |
| ごま油 | 小さじ2 |
| 味噌 | 小さじ1 |
| 三つ葉 | 4本 |
| 刻み海苔 | ふたつまみ |
| ごはん | |
| レモン |
まとめ茹で弁当の作り方
- 鍋にお湯を沸かしはじめます。ごはんはボウルなどに出して冷まします。
- 食材の下ごしらえをする。れんこん(60g)は薄くスライス。ちくわ(1/2本)は薄切り。三つ葉(4本)はざく切り。レモンは薄切りにしてキッチンペーパーで挟みます。
- A、B、Cのコチュジャン(小さじ2)・ごま油(小さじ2)・味噌(小さじ1)をそれぞれ別の器に入れて混ぜます。
- 沸いたお湯で小松菜(90g)を1分茹で、ザルにあげ流水にさらします。続けてれんこんを1分茹で、網ですくってザルにあげます。火を止めて10秒数えてから豚肉を入れて火を通し、ザルにあげます。
- 小松菜はしっかり水気を絞って4cm長さに切り、Aのツナ缶(1缶)・マヨネーズ(大さじ1)・ポン酢(小さじ2)と和えます。れんこんは水気を拭き取ってBのちくわ(1/2本)・すりごま(小さじ2)・梅ペースト(もしくは梅干しを叩く 大さじ1)・醤油(小さじ1)と和えます。豚肉は水気を拭き取ってC、刻み海苔(ふたつまみ)、三つ葉と合わせて和えます。
- ごはんを弁当箱にしき詰め、豚肉を載せ、薄切りレモンで仕切りをして副菜を並べます。
タグ:和田明日香






