
鶏むね肉のクリーム煮
| 料理名 | 鶏むね肉のクリーム煮 | 
| 番組名 | ヒルナンデス | 
| 料理人 | 長田知恵 | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2022/2/2(水) | 
2022/2/2 の日本テレビ系【ヒルナンデス】では、「鶏むね肉のクリーム煮」のレシピが紹介されました。
鶏むね肉のクリーム煮の材料(作りやすい量)
| 鶏むね肉(皮無し) | 1枚(250g) | 
| かぼちゃ | 100g | 
| しめじ | 1/3房 | 
| 玉ねぎ | 1/4個 | 
| ベーコン | 1枚 | 
| 薄力粉 | 大さじ1 | 
| 刻みパセリ | ひとつまみ | 
| あらびき黒コショウ | ひとつまみ | 
A
B
| 牛乳 | 1カップ | 
| 顆粒コンソメ | 大さじ1/2 | 
| にんにくチューブ | 小さじ1/4 | 
| バター | 大さじ1 | 
| あらびき黒コショウ | ひとつまみ | 
 
鶏むね肉のクリーム煮の作り方
- 鶏むね肉にフォークで数カ所さし、穴をあける。
- 鶏むね肉を同じ繊維の方向の部位に3つにカット。
- 3つにカットした部位をそれぞれ繊維を断つように一口大にカット。
- 耐熱ボウルに鶏むね肉を入れてAの砂糖(小さじ1)・塩(ひとつまみ)・酒(大さじ2)を入れ、水分を吸うまでしっかり揉み込みます。
- 4に薄力粉(大1)をまぶしてから、1cm幅にカットしたベーコン(1枚)、7mm幅にスライスしたカボチャ、小房に分けたしめじ(1/3房)、薄切りにした玉ねぎ(1/4個)を入れます。
- 5にBの牛乳(1カップ)・顆粒コンソメ(大さじ1/2)・にんにくチューブ(小さじ1/4)・バター(大さじ1)・あらびき黒コショウ(ひとつまみ)を入れ、ラップをかけて、600wの電子レンジで4分加熱。
- ラップを外し、ボウルの中を下からしっかり混ぜ、その後ラップなしで600Wの電子レンジで3分加熱。
- 取り出して5分蒸らし、器に盛ってからパセリとあらびき黒コショウ(ひとつまみ)を散らします。