【キューピー3分クッキング】豚肉とさつま芋の揚げ炒め

豚肉とさつま芋の揚げ炒め
| 料理名 | 豚肉とさつま芋の揚げ炒め | 
| 番組名 | キューピー3分クッキング | 
| 料理人 | 田口 成子 | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2014年11月6日(木) | 
カリっと揚げた豚肉がおいしい!
さつま芋がおかずの主役「豚肉とさつま芋の揚げ炒め」の作り方です。素揚げしたさつま芋のほっこり感と、カリっと揚げた豚肉がおいしい!甘辛味で冷めてもおいしいので、お弁当のおかずにもおすすめの一品です。
豚肉とさつま芋の揚げ炒めの材料(4人分)
| 豚肩ロース肉(塊) | 300g | 
| 塩 | 小さじ1/3 | 
| こしょう | 少々 | 
| 油 | 適量 | 
▼衣
| 溶き卵 | 1個分 | 
| 片栗粉 | 大さじ4 | 
| さつま芋 | 2本(500g) | 
| さやいんげん | 40g | 
▼合わせ調味料
| しょうゆ | 大さじ1+1/2 | 
| 砂糖 | 大さじ1+1/2 | 
| みりん | 大さじ1/2 | 
| 水 | 大さじ2 | 
豚肉とさつま芋の揚げ炒めの作り方
 1、豚肩ロース肉(塊 300g)は1cm厚さの一口大に切り、塩(小1/3)、こしょう(少々)をふって下味をつける。
1、豚肩ロース肉(塊 300g)は1cm厚さの一口大に切り、塩(小1/3)、こしょう(少々)をふって下味をつける。
※豚肉は下味をしっかりまぶして、衣をまぶしながら揚げます(この衣がおいしい)。
–
 2、さつま芋(2本(500g))は皮をむいて一口大の乱切りにし、水(大2)にさっとさらしてザルに上げ、ペーパータオルで水気をふきとる。さやいんげん(40g)は2~3cm長さに切る。
2、さつま芋(2本(500g))は皮をむいて一口大の乱切りにし、水(大2)にさっとさらしてザルに上げ、ペーパータオルで水気をふきとる。さやいんげん(40g)は2~3cm長さに切る。
–
3、合わせ調味料の
- しょうゆ 大さじ1+1/2
- 砂糖 大さじ1+1/2
- みりん 大さじ1/2
- 水 大さじ2
を混ぜておく。
–
 4、フライパンに油(適量)を2cm深さに入れて170℃に熱し、さつま芋を入れて5~6分かけて素揚げにする。途中さやいんげんを加え、ともに油をきってとり出す。
4、フライパンに油(適量)を2cm深さに入れて170℃に熱し、さつま芋を入れて5~6分かけて素揚げにする。途中さやいんげんを加え、ともに油をきってとり出す。
※さつま芋はぷっくり膨らんでくるのが揚げあがりの目安。
–
 次に豚肉に溶き卵(1個分)、片栗粉(大4)の順に衣をつけて油に入れ、4~5分揚げてとり出す。
次に豚肉に溶き卵(1個分)、片栗粉(大4)の順に衣をつけて油に入れ、4~5分揚げてとり出す。
–
 5、フライパンの油をあけてきれいにふき、合わせ調味料を入れて温め、さつま芋、さやいんげん、豚肉を加え、ときどきフライパンをゆすりながら中火で煮からめる。
5、フライパンの油をあけてきれいにふき、合わせ調味料を入れて温め、さつま芋、さやいんげん、豚肉を加え、ときどきフライパンをゆすりながら中火で煮からめる。
–

豚肉とさつま芋の揚げ炒め
皿に盛り、豚肉とさつま芋の揚げ炒めの完成。
タグ:田口成子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


