【奥様ここでもう一品のレシピ】ピンクのシチュー ・星澤幸子 | おさらいキッチン        

【奥様ここでもう一品】ピンクのシチュー

ピンクのシチュー

料理名 ピンクのシチュー
番組名 どさんこワイド179
コーナー 奥様ここでもう一品
料理人 星澤幸子
放送局 札幌テレビ
放送日 2021年10月12日(火)

 

コメント

北海道の農業高校とのスペシャルコラボより今回は当別高校のビーツを使った料理を紹介。ここでは、「ピンクのシチュー」の作り方になります。これからの季節、根菜を湯気の上がるスープにしていただくと、十分な栄養素と温もりで免疫力を増すことが出来ます。特にビーツのような赤い野菜や果物はアントシアニンが多く、北に住む人々を元気付ける材料です。

ピンクのシチューの材料(4人分)

 

ビーツ 200g
コールラビ 150g
玉ネギ 1/2個
ジャガイモ 小1個
シメジ 1パック
鶏モモ肉 1/2枚
塩・コショウ 各少々
大さじ1杯
カップ1杯
大さじ2杯
牛乳 カップ3杯
パセリのみじん切り 少々
調味料
小さじ1杯
コショウ 少々

 

 

ピンクのシチューの作り方

1、ビーツ(200g)、コールラビ(150g)、玉ネギ(1/2個)は皮をむいて一口大に切ります。ジャガイモ(小1個)は皮をむき、シメジ(1パック)は石づきを取って小房に分けておきます。鶏モモ肉(1/2枚)は一口大に切って塩・コショウ(各少々)しておきます。

2、鍋に油(大1杯)を熱し、玉ネギと鶏肉を炒めます。分量の水(カップ1杯)と酒(大2杯)、ビーツ、コールラビを加えて15分程蒸し煮します。

3、材料が柔らかくなったらジャガイモをすりおろしながら加え、シメジ、牛乳(カップ3杯)、調味料の塩(小1杯)・コショウ(少々)を加え、温めてとろみがついたら完成です。器に盛り、パセリのみじん切り(少々)をあしらいます。

【奥様ここでもう一品】で紹介された他のレシピ

その他の【奥様ここでもう一品】の料理レシピはこちら=>奥様ここでもう一品