【きょうの料理】里芋と豚バラのオイスター煮

里芋と豚バラのオイスター煮
| 料理名 | 里芋と豚バラのオイスター煮 |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | しらいのりこ |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2021年10月12日(火) |
コメント
旬の里芋を使った「ご飯がすすむおかず」よりここでは、「里芋と豚バラのオイスター煮」の作り方になります。ピリ辛の味わいがたまらない、中華風の煮込みです。煮崩れないよう、下ごしらえの加熱時間は短めに。
里芋と豚バラのオイスター煮の材料(2人分)
| 里芋 | 6~8コ(400g) |
| 豚バラ肉(薄切り) | 200g |
| さやいんげん | 10本(80g) |
A
| 水 | カップ1 |
| しょうゆ・オイスターソース・砂糖 | 各大さじ1 |
| 赤とうがらし(小口切り) | 小さじ1/2 |
| すりごま(白) | 大さじ1 |
●塩・ごま油
里芋と豚バラのオイスター煮の作り方

1.豚バラ肉(薄切り 200g)は2cm幅に切り、塩少々をもみ込みます。
里芋(6~8コ(400g))は電子レンジ(600W)に6分間ほどかけ、粗熱が取れたら皮をむき、2cm厚さに切ります。
Aの水(カップ1)・しょうゆ・オイスターソース・砂糖(各大さじ1)・赤とうがらし(小口切り 小さじ1/2)は混ぜ合わせます。

2.フライパンに豚肉を入れ、中火で2分間ほど焼きます。出てきた脂を紙タオルなどでふき取り、さやいんげん(10本(80g))、里芋を加えて炒め合わせ、全体をなじませます。

3.Aを加え、2分間ほど煮ます。煮汁が半分ほどになったら、ごま油小さじ1を回しかけて火を止めます。
4.器に盛り、すりごま(白 大1)をふります。

タグ:しらいのりこ










