【奥様ここでもう一品】豚の梅生姜焼き

豚の梅生姜焼き
| 料理名 | 豚の梅生姜焼き |
| 番組名 | どさんこワイド179 |
| コーナー | 奥様ここでもう一品 |
| 料理人 | 星澤幸子 |
| 放送局 | 札幌テレビ |
| 放送日 | 2021年8月23日(月) |
コメント
「プラスワンでさっぱり味」というテーマで料理を紹介。ここでは、「豚の梅生姜焼き」の作り方になります。ボリュームが有りながら清涼感を併せ持つタレにしました。梅とショウガの相性が豚肉の美味しさを引き立ててくれます。さっぱりしながら大満足の一品に仕上げました。付け合わせ野菜を多くすると更にボリュームのある一皿になります。
豚の梅生姜焼きの材料(2人分)
| 豚ロース薄切り肉 | 6枚 |
| 酒 | 小さじ1杯 |
| コショウ | 少々 |
| 玉ネギ | 1/2個 |
| 油 | 大さじ1杯 |
| 梅干し | 2個 |
| おろしショウガ | 大さじ1杯 |
| キャベツ等 | 適量 |
調味料
| しょうゆ | 大さじ1杯 |
| みりん | 大さじ3杯 |
豚の梅生姜焼きの作り方

1、豚ロース薄切り肉(6枚)は筋を切って、酒(小1杯)、コショウ(少々)で下味を付けます。
2、玉ネギ(1/2個)は千切りします。梅干し(2個)は種を取って包丁でたたき、おろしショウガ(大1杯)、調味料のしょうゆ(大さじ1杯)・みりん(大さじ3杯)と混ぜ合わせておきます。

3、フライパンに油(大1杯)を熱して玉ネギを炒め、片側に寄せて、空いたスペースで1の豚肉を両面焼きます。2の合わせた調味料を加えて、肉に絡めます。

4、器にキャベツ等(適量)を盛ってから、玉ネギ、肉を盛り、フライパンに残ったタレをかけます。











