【ノンストップ】じゃがいもときくらげの塩きんぴら

じゃがいもときくらげの塩きんぴら
| 料理名 | じゃがいもときくらげの塩きんぴら | 
| 番組名 | ノンストップ! | 
| コーナー | 検索きょうのおしゃレシピ | 
| 放送局 | フジテレビ | 
| 放送日 | 2021年6月16日(水) | 
コメント
「検索きょうのおしゃレシピ」では、動画料理サイトで話題沸騰の今大注目レシピを紹介。今日は「じゃがいもときくらげの塩きんぴら」の作り方です。プリプリとした肉厚の生きくらげを、じゃがいもと一緒に塩味のきんぴらに。豚肉も入って、食べ応えも満点です。
じゃがいもときくらげの塩きんぴらの材料(2人分)
| じゃがいも | 2コ(200g) | 
| 生きくらげ | 100g | 
| にんじん | 50g | 
| 豚ローストンカツ用肉 | 2枚(200g) | 
| ごま油 | 小さじ2 | 
| 七味とうがらし | ふたつまみ | 
A
| みりん | 大さじ2 | 
| 砂糖 | 大さじ1 | 
B
| 顆粒和風だしの素 | 小さじ1 | 
| 塩 | 小さじ1/2 | 
じゃがいもときくらげの塩きんぴらの作り方

1.じゃがいも(2コ(200g))は5mm太さの棒状に切ります。にんじん(50g)はせん切りにし、生きくらげ(100g)は細切りにします。
豚ローストンカツ用肉(2枚(200g))は1cm幅に切ります。
2.フライパンにごま油(小2)を中火で熱し、1の肉と七味とうがらし(ふたつまみ)を入れて炒めます。肉の色が変わってきたら、じゃがいも、にんじんを加え、3分ほど炒めます。

3.肉に火が通ったら、具材をフライパンの端に寄せ、あいたところにAのみりん(大さじ2)・砂糖(大さじ1)を入れて混ぜながら煮つめ、カラメル状になったら全体にからめます。
4.Bの顆粒和風だしの素(小さじ1)・塩(小さじ1/2)と1のきくらげを入れて炒め、全体に味がなじだら器に盛ります。

タグ:検索きょうのおしゃレシピ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


