【きょうの料理】和風シーザーサラダ

和風シーザーサラダ
| 料理名 | 和風シーザーサラダ |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | 髙橋拓児 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2021年4月28日(水) |
コメント
和風ワンプレートごはんのご紹介。ここでは、「和風シーザーサラダ」の作り方になります。ポン酢しょうゆがベースのシーザーサラダなら、和食にもよくなじみます。
和風シーザーサラダの材料(2人分)
| レタス | (大)6枚 |
| ゆでたけのこ | 1/2本(60g) |
| ラディッシュ | 4コ |
| クルトン(市販) | 少々 |
豆腐ヨーグルト
| 絹ごし豆腐 | 100g |
| オリーブ油 | 大さじ1 |
| ポン酢しょうゆ | 小さじ2 |
| プレーンヨーグルト(無糖) | 小さじ1 |
| 酢 | 小さじ1 |
| 粉チーズ | 5g |
| 塩 | 適量 |
| 木の芽 | 6枚 |
和風シーザーサラダの作り方

1.レタス2枚は3等分にちぎり、残りは食べやすく切ります。
ゆでたけのこ(1/2本(60g))はひと口大の薄切りにし、熱湯をかけて冷水にとり、水気をきります。
ラディッシュ(4コ)は葉を除いて八つ割りにします。
クルトン(市販 少々)は大きければ半分に切ります。
2.豆腐ヨーグルトソースを作ります。ボウルに絹ごし豆腐(100g)、オリーブ油(大1)を入れて泡だて器でよく混ぜ合わせ、残りのポン酢しょうゆ(小2)、プレーンヨーグルト(無糖 小1)、酢(小1)、粉チーズ(5g)、塩(適量)を加え、さらによく混ぜ合わせます。

3.2に切ったレタス((大)6枚)、たこのこ、ラディッシュを加えて混ぜ合わせ、さらにクルトンを加えて軽く混ぜます。
ちぎったレタスの葉に盛り、木の芽(6枚)をのせます。

タグ:高橋拓児










