【クイズとくもり】ベラルーシのお好み焼き・バプカ

ベラルーシのお好み焼き・バプカ
| 料理名 | ベラルーシのお好み焼き・バプカ |
| 番組名 | NHKあさイチ |
| コーナー | クイズとくもり |
| 料理人 | バリシュク・ヴィクトリア |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2021年3月23日(火) |
コメント
NHKあさイチでは、世界の料理を特集。ここではベラルーシの家庭料理「ベラルーシのお好み焼き・バプカ」の作り方を紹介です。具材にひき肉、にんじん、キャベツなどを加えてアレンジしてもOK!ベラルーシの“おふくろの味”といえば、この料理とのこと。
ベラルーシのお好み焼き・バプカの材料(2人分)
| 新じゃがいも | 2コ |
| エリンギ | 2本 |
| ポルチーニ | 2本 |
| たまねぎ | 30g |
| サラダ油 | 1/2カップ |
| にんにく(香りづけ) | 1かけ |
| サワークリーム | 適量 |
| ミニトマト | 1コ |
| ディル | 適量 |
A
| にんにく(みじん切り) | 1/2かけ |
| こしょう | 少々 |
| 塩 | 少々 |
| ディル | 2g |
| サワークリーム | 10g |
B
| 卵 | 1コ |
| こしょう | 少々 |
| 塩 | 少々 |
ベラルーシのお好み焼き・バプカの作り方
1、フライパンにサラダ油(1/2カップ)を熱し、1cm角のさいの目切りにしたエリンギ(2本)とポルチーニ(2本)、みじん切りにしたたまねぎ(30g)を中火で焼き色がつくまで炒め、Aのにんにく(みじん切り 1/2かけ)・こしょう(少々)・塩(少々)・ディル(2g)・サワークリーム(10g)を加えて味付けしたら一度取り出します。

2、新じゃがいも(2コ)はチーズおろし器のあらい目を使って細切りにします。新じゃがいもを細切りにしたら、焼いたときに煮だつのを防ぐため、水分をしっかり切っておきます。
●チーズおろし器がなければ、スライサーで薄切りにし、包丁で細切りにしてもよい。
3、ボールに(2)の新じゃがいもとBの卵(1コ)・こしょう(少々)・塩(少々)を混ぜ、生地を作ります。
4、フライパンに(3)の半分を敷き、その上に(1)をのせ、さらにその上に残りの(3)をのせて弱火で焼きます。
5、片面が焼けたらひっくり返し、反対の面も焼きます。
6、両面に焼き目がついたら、220度に熱したオーブンに入れ、約10分間焼きます。
7、器に盛り、にんにく(香りづけ 1かけ)の切り口で表面に香りづけします。
サワークリーム(適量)、ディル(適量)をかけ、ミニトマト(1コ)をのせて完成です。

タグ:クイズとくもり










