【ごごナマ】旬野菜たっぷり!マグロの甘酢あんかけ

旬野菜たっぷり!マグロの甘酢あんかけ
| 料理名 | 旬野菜たっぷり!マグロの甘酢あんかけ |
| 番組名 | ごごナマ |
| 料理人 | 富田健太郎 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2021年2月19日(金) |
コメント
ごごナマでは、“マグロ”アレンジレシピを富田健太郎さんがご紹介。ここでは「旬野菜たっぷり!マグロの甘酢あんかけ」の作り方になります。マグロの赤身は、白身魚と違って火を入れても身がぼろぼろにならないので、炒め物にもピッタリ!
旬野菜たっぷり!マグロの甘酢あんかけの材料(2人分)
| 本マグロの赤身 | 200g |
| 塩 | 適量 |
| こしょう | 適量 |
| かたくり粉 | 適量 |
| なす | 1本 |
| にんにく | 小さじ1 |
| しょうが(すりおろす) | 小さじ1 |
| 新たまねぎ(約3cm切り) | 100g(1コ半) |
| にんじん | 80g |
| れんこん | 80g |
| スナップエンドウ | 8本 |
| 水溶きかたくり粉 | 適量 |
| ごま油 | 大さじ1 |
合わせ調味料
| すし酢 | 30ml |
| 水 | 60ml |
| ケチャップ゜ | 小さじ1 |
| しょうゆ | 12ml |
| 砂糖 | 小さじ4 |
| コンソメ顆粒 | 適量 |
旬野菜たっぷり!マグロの甘酢あんかけの作り方
①本マグロの赤身(200g)は約2.5センチ角に切って、塩(適量)、こしょう(適量)で下味をつけておきます。
–
②新たまねぎ(約3cm切り 100g(1コ半))は横半分に切ってから、一口大に切ります。
–
③にんじん(80g)とれんこん(80g)は皮をむいて2センチのいちょう切りに、スナップエンドウ(8本)は筋を取りのぞいておき、すべて熱湯でゆでておきます。
–
④なす(1本)はいちょうの形に切ります。
–
⑤マグロにかたくり粉(適量)をまぶし、油をひいたフライパンで焼き、焼き色をつけて一度取り出します。
※長時間火を入れると身がかたくなるので一度取り出しましょう
–
⑥フライパンに調理油をたし、なすに油をすわせるように炒めていきます。
–
⑦にんにく(小1)、しょうが(すりおろす 小1)、野菜を全て入れてさらに炒め、焼き色がついてきたら、マグロを戻し入れます。

–
⑧合わせ調味料のすし酢(30ml)・水(60ml)・ケチャップ゜(小さじ1)・しょうゆ(12ml)・砂糖(小さじ4)・コンソメ顆粒(適量)を入れて煮立たせ、材料全体に火が通ったら水溶きかたくり粉(適量)を入れてとろみをつけます。
最後にごま油(大1)を回しかけて完成。

タグ:富田健太郎










