【ごごナマ】おもちがとろ~!ロールもち白菜

おもちがとろ~!ロールもち白菜
| 料理名 | おもちがとろ~!ロールもち白菜 |
| 番組名 | ごごナマ |
| 料理人 | 小川薫 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2021年2月12日(金) |
コメント
ごごナマでは、“おもち”アレンジレシピを小川薫さんがご紹介。ここでは「おもちがとろ~!ロールもち白菜」の作り方になります。白菜は巻きやすいように、5分ほどゆでてやわらかくしておきましょう。 煮汁をコンソメにすると洋風のロールもち白菜に。トマトを入れてトマト煮込みにしてみるのもおいしいです。
おもちがとろ~!ロールもち白菜の材料(2人分)
| 白菜(大) | 4枚 |
| 切りもち | 1と1/3コ |
| ゆずこしょう | 適量 |
| 鶏ももミンチ | 100g |
| しょうが(すりおろし) | 小さじ1/4 |
| しょうゆ | 小さじ1/4 |
| 塩 | 小さじ1/8 |
煮汁
| だし(顆粒だしの素で可) | 300ml |
| しょうゆ | 小さじ1 |
| みりん | 小さじ1 |
| 砂糖 | 小さじ1/2 |
おもちがとろ~!ロールもち白菜の作り方
①白菜(大 4枚)を5分ゆでます。
ゆでたあと、芯は切り取り、1㎝角に切っておきます。
–
②ボウルに鶏ももミンチ(100g)、しょうが(すりおろし 小1/4)、しょうゆ(小1/4)、塩(小1/8)と水気をしぼった白菜の芯を入れよくこねます。
–
③切りもち(1と1/3コ)は縦に3等分に切ります。
–
④白菜の葉にゆずこしょう適量をぬり、②ともちをのせて包みます。

–
⑤だし(顆粒だしの素で可 300ml)、しょうゆ(小1)、みりん(小1)、砂糖(小1/2)を入れた鍋に、具材を包んだ白菜を入れ、沸騰したらフタをして中弱火で20分煮れば完成。

タグ:小川薫










