【きょうの料理ビギナーズ】白菜と鶏ひき肉の煮込み

白菜と鶏ひき肉の煮込み
| 料理名 | 白菜と鶏ひき肉の煮込み |
| 番組名 | NHKきょうの料理ビギナーズ |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2021年2月9日(火) |
コメント
「しっとり柔らかく~鶏肉」ということでここでは、「白菜と鶏ひき肉の煮込み」の作り方になります。旬の白菜の甘さと鶏ひき肉のうまみを生かすため、味つけはシンプルに。鶏ひき肉は弱火で時間をかけて煮ると、味が出て柔らかく仕上がります。
白菜と鶏ひき肉の煮込みの材料(2人分)
| 鶏ひき肉 | 100g |
| 白菜 | 200g |
| しめじ | 50g |
A
| 酒 | 大さじ1 |
| 塩 | 1つまみ |
| こしょう | 少々 |
水溶きかたくり粉
| かたくり粉 | 小さじ1 |
| 水 | 小さじ1 |
| ごま油 | 小さじ1 |
[常備品]サラダ油/酒/塩
白菜と鶏ひき肉の煮込みの作り方
1.白菜(200g)は5cm長さ、1~2cm幅の短冊切りにします。
しめじ(50g)は根元の部分を切り落とし、ほぐします。
水溶きかたくり粉のかたくり粉(小1)と水(小1)を混ぜ合わせておきます。
–
2.フライパンにサラダ油大さじ1を弱火で熱し、鶏ひき肉(100g)を入れてほぐしながら炒めます。
色が変わってきたら、Aの酒(大さじ1)・塩(1つまみ)・こしょう(少々)を加えて味をつけ、水カップ1、白菜、しめじを加え、強めの中火で煮ます。

–
3.煮立ったら弱火にし、酒大さじ2、塩2つまみ弱を加えて味を調えます。
白菜がしんなりして透明になったら火を止め、水溶きかたくり粉をもう一度混ぜて回し入れ、混ぜ合わせます。
再び強めの中火にかけ、混ぜながら煮立たせてとろみをつけ、ごま油(小1)を加えます。











