【男子ごはん】ピリ辛ユッケジャン鍋

ピリ辛ユッケジャン鍋
| 料理名 | ピリ辛ユッケジャン鍋 |
| 番組名 | 男子ごはん |
| 料理人 | 栗原心平 |
| 放送局 | テレビ東京 |
| 放送日 | 2021年1月31日(日) |
コメント
男子ごはんでは、「ピリ辛ユッケジャン鍋」の作り方を紹介。韓国唐辛子で体の芯から温まります。しめには「納豆おじや」を作り最後まで楽しめる「ピリ辛ユッケジャン鍋」のレシピです。
ピリ辛ユッケジャン鍋の材料(2~3人分)
| 牛肩肉、牛バラ肉(しゃぶしゃぶ用) | 200g |
| しいたけ | 2個 |
| 玉ねぎ | 1/4個(60g) |
| ニラ | 1/3束(30g) |
| にんにく | 1片 |
| 豆もやし | 1袋(250g) |
| キムチ | 60g |
| 卵 | 1個 |
| 韓国唐辛子(粉) | 適量 |
| 酒 | 適量 |
a
| 水 | 600㏄ |
| 薄口しょうゆ、酒、ごま油 | 各大さじ2 |
| みりん、韓国唐辛子(粉) | 大さじ1 |
| コチュジャン | 大さじ1/2 |
| ダシダ(韓国のだし) | 小さじ2 |
シメ~納豆おじや
| ご飯 | 300g |
| 小粒納豆 | 1パック(60g) |
| 卵 | 1個 |
| 万能ねぎ(小口切り) | 3本分 |
| ごま油 | 小さじ1 |
| 塩 | 小さじ1/3 |
| コチュジャン | 小さじ2 |
ピリ辛ユッケジャン鍋の作り方
1、しいたけ(2個)は5㎜厚さに切ります。
玉ねぎ(1/4個(60g))は縦1㎝幅に切ります。
ニラ(1/3束(30g))は5㎝長さに切ります。
にんにく(1片)は横薄切りにします。
卵(1個)は溶きます。
–
2、豆もやし(1袋(250g))は酒(適量)を加えた熱湯で30秒茹でてザルにあげます。
–
3、鍋にaの水(600㏄)・薄口しょうゆ、酒、ごま油(各大さじ2)・みりん、韓国唐辛子(粉 大さじ1)・コチュジャン(大さじ1/2)・ダシダ(韓国のだし 小さじ2)を合わせて強火にかけ、沸いてきたら牛肩肉、牛バラ肉(しゃぶしゃぶ用 200g)、玉ねぎ、しいたけ、にんにく、キムチ(60g)を加えてひと煮します。
溶き卵(1個)を菜箸に伝わらせながら回し入れ、ニラ、豆もやしの順に加えます。
韓国唐辛子(粉 適量)を振ります。

–
4、野菜がしんなりしたら完成です。

–
シメ 納豆おじや 作り方
1.残った鍋を火にかけ、ご飯(300g)を加えて混ぜます。
ご飯が水分を吸ったら、コチュジャン(大1/2)、塩(小1/3)、小粒納豆(1パック(60g))を加えて混ぜ、鍋肌に押さえるようにしながら加熱します。

–
6、少し焼き目がついたら真ん中に卵(1個)を割り入れます。
ごま油(小1)を加えて混ぜます。
万能ねぎ(小口切り 3本分)を散らします。

–










